24時間電話医療相談サービス
健康についての相談
受付時間 | 24時間365日受付 |
---|---|
相談員 | 保健師、看護師、管理栄養士など |
医師 | 250名の専門医ネットワーク |
保健師、看護師、管理栄養士など経験豊かな専門スタッフがご相談の内容に応じて丁寧にお答えします。内容によっては、250名の専門医とのトリオフォンも可能です。まずは相談員がお話をうかがいますので安心してご相談ください。
こころについての相談
受付時間 | 平日9:00~21:00 土曜10:00~18:00 日曜・祝日・1/1~1/3は休み |
---|---|
相談員 | 臨床心理士、精神保健福祉士など |
医師 | 精神科医、心療内科医 |
悩み事やストレスなど何でもご相談ください。
お電話での回答後、必要に応じて面接相談を行います。またお近くの精神科、心療内科のかかりつけ医師やカウンセリングルームをご紹介することもできます。
直営の相談室と専門のスタッフ
どんなことでもご相談ください。
経験豊かな専門スタッフがお話を伺います。必要に応じて、東京・名古屋・大阪の直営相談室、または全国約200か所の提携機関でカウンセリングが受けられます(完全予約制)。
専門医に直接相談
精神科医、心療内科医とトリオフォンで直接相談ができます。
各種専門機関の情報提供
さまざまなご相談に関して各種専門機関をご案内します。
利用規約
- 電話健康相談(以下、「本サービス」といいます。)は、株式会社読売新聞東京本社が株式会社保健同人フロンティア(以下両社を総称して、「本サービス運営者」といいます。)に委託し、保健同人フロンティアが運営するサービスです。
- 本サービスは、ご相談者様からの電話による相談に対して、診察行為を伴わずに行う一般的な情報提供の範囲内のものです。
- 本サービスは、症状の治療や改善を目的とした診察行為ではありません。治療方針や診断などの医療の是非の判断に関するご相談などは、必要に応じて専門医に受診されることをお奨めします。また、本サービスでは、緊急時の対応が不可能です。あらかじめご了承ください。
- ご相談の過程において、自傷他害の恐れがあると判断された場合や、法律に抵触する可能性が確認された場合は、ご相談の継続をお断りすることがあります。
- ご相談の内容によっては、回答またはご相談の継続をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。
- 多数のご相談が一日に集中する場合、ご相談の受付数を制限することがあります。あらかじめご了承ください。
- 本サービスは、ご相談者様から電話でお話しいただいた内容のみでご相談をお受けいたします。電話でお話しいただいた内容が不十分な場合、適切な回答ができない可能性があります。あらかじめご了承下さい。
免責事項
- 本サービスに関連するいかなる変化・影響に関しても、本サービス運営者は一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスで回答した内容をもとに、ご相談者様がとられた行動やその結果に関して、本サービス運営者は一切の責任を負わないものとします。
- 本サービス運営者のシステムメンテナンス、システム障害、接続業者のシステム障害、通信回線の事故等によりご相談者様に生じた不利益について、本サービス運営者は一切の責任を負わないものとします。
- 不可抗力により本サービスを提供できないことでご相談者様に生じた不利益について、本サービス運営者は一切の責任を負わないものとします。
個人情報の取り扱い
- 本サービスの個人情報の取り扱いは「個人情報保護方針」をご参照ください。