読売新聞オンラインへ
読売新聞の医療・健康・介護サイト
会員登録
ログイン
コラム
ニュース・解説
病気を調べる
病院別治療実績
医療相談室
くらし・健康
セルフ健康管理
もっと知りたい認知症
闘病記
きょうの健康レシピ
健康・ダイエット・エクササイズ
妊娠・育児・性の悩み
介護・シニア
お知らせ・イベント
ホーム
妊娠・育児・性の悩み
山中龍宏「子どもを守る」
文字サイズ:
標準
拡大
妊娠・育児・性の悩み
山中龍宏「子どもを守る」
子どもは成長するにつれ、事故に遭う危険も増します。誤飲や転倒、水難などを未然に防ぐには、過去の事例から学ぶことが効果的です。小さな命を守るために、大人は何をすればいいのか。子どもの事故防止の第一人者、小児科医の山中龍宏さんとともに考えましょう。
10月5日
子どもを乗せたままスタンドを立て…搬送の8割は「停車中」の事故 増える電動アシスト自転車の転倒
山中龍宏「子どもを守る」
9月21日
子ども用の椅子に立っていた子が転落し頭部骨折 「高さ75センチ以上」は大けがのリスク
山中龍宏「子どもを守る」
9月7日
動かないと思ったが…6か月女児が歩行器のまま階段を13段落ち頭骨骨折 事故はなぜ起きた?
山中龍宏「子どもを守る」
8月17日
けが防止のために敷いたぬいぐるみで4か月男児が窒息死…転落対策が死亡事故につながることも
山中龍宏「子どもを守る」
8月3日
柵をして、正しく使用していたのに…なぜ赤ちゃんはベビーベッドから転落したのか?
山中龍宏「子どもを守る」
7月20日
財布を出そうと前かがみ 抱っこひもから赤ちゃん転落…外傷性くも膜下出血で救急搬送
山中龍宏「子どもを守る」
7月6日
トイレのおむつ交換台から転落 4か月の赤ちゃんが頭がい骨骨折…事故多発の原因は本当に「不注意」なの?
山中龍宏「子どもを守る」
6月15日
なぜ赤ちゃんを「洗濯機の上」に置くのか?…同じ転落事故が続くわけ
山中龍宏「子どもを守る」
6月8日
夏に増える子どもの転落…3メートルの落下は0.78秒 助けは間に合わない
山中龍宏「子どもを守る」
5月30日
「怖くて読めない」と言われても…子どもの悲惨な事故を詳細に伝えるのはなぜか
山中龍宏「子どもを守る」
コメント:1件
1
2
3
4
5
...
最後
カテゴリー一覧
なかさとみ「吉本芸人 卵子提供で2人のママに」
武井明「思春期外来の窓から」
精子から見た不妊治療
山口真弓の「子どものココロとカラダを育む簡単レシピ」
山中龍宏「子どもを守る」
常喜眞理「女のココロとカラダ講座」
精子に隠された「不都合な真実」
宋美玄のわーままクリニック
「教えて!ドクター」の健康子育て塾
明るい性の診療室
いつか赤ちゃんに会いたいあなたへ
思春期の子どもを持つあなたに
安心の設計
子どもの健康を考える「子なび」
共に働く
よみうり子育て応援団[子育てQ&A]
子どもニュース
健やかキッズ
堀江重郎教授のはつらつ男性専科