読売新聞オンラインへ
読売新聞の医療・健康・介護サイト
会員登録
ログイン
コラム
ニュース・解説
病気を調べる
病院別治療実績
医療相談室
くらし・健康
セルフ健康管理
もっと知りたい認知症
闘病記
きょうの健康レシピ
健康・ダイエット・エクササイズ
妊娠・育児・性の悩み
介護・シニア
お知らせ・イベント
ホーム
妊娠・育児・性の悩み
武井明「思春期外来の窓から」
文字サイズ:
標準
拡大
妊娠・育児・性の悩み
武井明「思春期外来の窓から」
揺れ動く思春期の子どもたち。そのこころの中には、どんな葛藤や悩みが渦巻いているのか――。大人たちの誰もが経験した「10代」なのに、彼らの声を受け止め、抱えている問題を理解するのは簡単ではありません。今を懸命に生きている子どもたちに寄り添い続ける精神科医・武井明さんが、世代の段差に橋をかけます。
5月13日
電柱のカラスに話しかけていた…自閉スペクトラム症で不登校の中2男子を支えたもの
武井明「思春期外来の窓から」
コメント:1件
4月8日
偶然、父の浮気を知った高1女子 どうすれば…子どもの「今を生き延びる選択」
武井明「思春期外来の窓から」
3月11日
中2で不登校「ゲームがすべて」と言った男子 今は家事を手伝い通院も休まず…「稼げる大人」だけが目標か
武井明「思春期外来の窓から」
2月25日
突然、歩けなくなった中2女子 体に異常はなく…「父親に言われた通りに生きてきた」
武井明「思春期外来の窓から」
2月11日
「死んでやる」と叫ぶ母から包丁取り上げ…ヤングケアラーの女子中学生「つらいとは思わない」
武井明「思春期外来の窓から」
1月28日
男子の大声を聞くと過呼吸に…不登校の高1女子 原因は「どなる父親」
武井明「思春期外来の窓から」
1月14日
「欲しくて産んだわけではない!」母の言葉に…リスカを繰り返した高1女子 回復に向かったきっかけは
武井明「思春期外来の窓から」
12月24日
手洗い1日20回 不潔恐怖にとらわれる中2男子…不登校から救ったのは「鬼滅の刃」だった!
武井明「思春期外来の窓から」
12月10日
友人に相談されてばかりの高2女子が過呼吸に…共感力の裏に「安心感の殻で守られていない心」
武井明「思春期外来の窓から」
11月26日
短いスカートをはくんじゃない!…母の言葉でダイエットを始めた女子高生 32キロでも「もっとやせたい」
武井明「思春期外来の窓から」
1
2
3
カテゴリー一覧
なかさとみ「吉本芸人 卵子提供で2人のママに」
武井明「思春期外来の窓から」
精子から見た不妊治療
山口真弓の「子どものココロとカラダを育む簡単レシピ」
山中龍宏「子どもを守る」
常喜眞理「女のココロとカラダ講座」
精子に隠された「不都合な真実」
宋美玄のわーままクリニック
「教えて!ドクター」の健康子育て塾
明るい性の診療室
いつか赤ちゃんに会いたいあなたへ
思春期の子どもを持つあなたに
安心の設計
子どもの健康を考える「子なび」
共に働く
よみうり子育て応援団[子育てQ&A]
子どもニュース
健やかキッズ
堀江重郎教授のはつらつ男性専科