読売新聞オンラインへ
読売新聞の医療・健康・介護サイト
会員登録
ログイン
コラム
ニュース・解説
病気を調べる
病院別治療実績
医療相談室
くらし・健康
セルフ健康管理
もっと知りたい認知症
闘病記
きょうの健康レシピ
健康・ダイエット・エクササイズ
妊娠・育児・性の悩み
介護・シニア
お知らせ・イベント
ホーム
医療・健康・介護のニュース・解説
解説・企画
教えて!ヨミドック
文字サイズ:
標準
拡大
医療・健康・介護のニュース・解説
教えて!ヨミドック
病気や健康の疑問に、読売新聞の医療サイトのキャラクター、ヨミドックが答えます。
12月2日
正しい鼻のかみ方は? 鼻水をすすると中耳炎になる恐れ…鼓膜に穴があくことも
教えて!ヨミドック
11月25日
「二枚爪」や「ささくれ」…外気が乾燥する秋や冬に起きやすい爪や指先のトラブルにどう対処?
教えて!ヨミドック
11月16日
はやり目とは 今秋から患者増 プール熱と同じウイルスが原因…症状は充血、目やに、かゆみ
教えて!ヨミドック
11月4日
産後ケア事業とはどんなサービス? 利用する際のポイントは?…実施は自治体の努力義務
教えて!ヨミドック
10月31日
インフルエンザにかかった! それでもワクチンを打った方がいいのはなぜ?
教えて!ヨミドック
10月28日
においで体調不良に 対策は?…香りが持続する洗濯用洗剤・柔軟剤の登場で注目
教えて!ヨミドック
10月21日
食物アレルギーのある小中高生 9年間で1.3倍に…原因となる食べ物で最も多いものは?
教えて!ヨミドック
9月30日
猫背 予防法はあるの?…ひどい場合は逆流性食道炎を起こすことも
教えて!ヨミドック
9月23日
鼻血 どう止める?…「顔を上に向ける」「ティッシュペーパーを詰める」はNG
教えて!ヨミドック
9月16日
2024年4月から医師の残業時間に上限…診療はどう変わる?
教えて!ヨミドック
1
2
3
4
5
...
11
...
最後
カテゴリー一覧
ニュース
解説・企画
病気になっても~私の進む道
性の科学
知りたい!
教えて!ヨミドック
イベント・フォーラム
会員セミナー
安心の設計
教えて!yomiDr.