文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

感染症

 風邪やインフルエンザなど呼吸器系の感染症が代表的。風邪の中でもRSウイルス感染症は乳幼児では重症化して肺炎を起こす恐れがあり、親は注意が必要だ。季節性インフルエンザは子どもや高齢者が重症化しやすい。中耳炎は、風邪をこじらせて鼻の奥で増えた細菌が、中耳で炎症を起こす病気。乳幼児は免疫的な弱さや耳と鼻の構造上の要因から、中耳炎になりやすい。感染性胃腸炎は原因となる病原体は様々だが、冬に急激に増えるのがノロウイルスやロタウイルスによるもの。症状は一過性だが、集団感染が起きた時の社会的な影響は非常に大きく、あなどれない。

 【症状】発熱、せき、鼻水、耳の痛み、腹痛、下痢など

 【診療科】内科、耳鼻咽喉科など

「感染症」に関連する記事

検査・診断

治療

すべて表示

付き合い方

予防

研究・その他

シリーズ

すべて表示

病院の実力


院内感染 チームで防ぐ

 活動時間充実度の目安病気の治療自体はうまくいっても、手術時などの院内感染で容体が悪化したり、命を落としたりする場合がある。救えるはずの命を救えない悲しい結果になるのをできる限り防ぐため、院内感染対策の取り組みは重要…

病院の実力で「感染症」を見る

医療相談室で見る

「感染症」に関連する相談を見る