安静時に息苦しさ 半日続く
息苦しさを感じるようになりました。病院のカテーテル検査で、「50%の狭心症」と診断され、経過観察中です。安静時に息苦しくなり、半日ぐらい続きます。金属アレルギーなのに入れ歯なのですが、この影響でしょうか。(76歳女性)…
医療相談室
息苦しさを感じるようになりました。病院のカテーテル検査で、「50%の狭心症」と診断され、経過観察中です。安静時に息苦しくなり、半日ぐらい続きます。金属アレルギーなのに入れ歯なのですが、この影響でしょうか。(76歳女性)…
頻尿で夜は5回もトイレに起きます。体力的に限界で困っています。昼間も10回以上。薬を飲みましたが、よくなりません。(80歳女性)原因解明へまず「排尿日誌」関戸哲利東邦大学医療センター大橋病院泌尿器科教授(東京都…
1歳の孫娘。昨夏、左頬の中央にポツンと青黒いしこりができました。良性の「石灰化上皮腫」との診断で、全身麻酔で摘出手術をすることになりました。全身麻酔が体の負担にならないか、手術痕が目立たないか、不安です。(71歳女性)…
39歳のめいは「ハンナ型間質性膀胱(ぼうこう)炎」と診断され、2019年9月に手術しました。激痛はなくなったものの、時々痛み、救急搬送されたこともあります。薬は飲んでいません。食生活に気を付けるように言われています…
13歳の孫娘。片頭痛で時々学校を休みます。痛みがひどい時は寝込んでしまいます。母親も片頭痛です。頭痛を起こしやすいからと、果物、チーズ、チョコは食べないように言われていて、かわいそうです。(76歳女性)早めに鎮痛薬生…
脊柱管狭窄(きょうさく)症で12年前に、神経を圧迫している所を切除し、人工骨で固定する手術を受けました。昨夏、腰の激痛で検査すると、手術の後遺症の「隣接椎間障害」との診断でした。治療法はありますか。(78歳女性)薬…
3年前、人間ドックの腹部超音波検査で「脾臓(ひぞう)がない」と言われ、驚きました。別の病院で、おなかの手術痕を診た医師から「昔は胃の手術で、脾臓も摘出した」と聞いて納得しました。34年前に胃潰瘍で手術をしています。…
右の歯が痛み、抜きました。三叉(さんさ)神経痛と診断されて、カルバマゼピン(製品名テグレトール)などを服用しています。痛い時は食事があまり取れず、体重が7キロ減りました。(72歳女性)薬と神経ブロック併用も大…
孫の17歳男子。8月に糖尿病と脂肪肝と診断されました。皮膚感染症にもなりました。回復しつつありますが、再発もあり得ると言われました。1メートル72、97キロ。何に気を付けたらよいでしょう。(65歳女性)食事と運動ま…
28年前にスキーで転倒し、左前十字靭(じん)帯断裂となり、太ももの筋肉を移植する再建術を受けました。5年前ぐらいから左膝が痛むようになり、変形性膝関節症と診断され、2年前に高位(こうい)脛(けい)骨(こつ)骨切(こつ…
1 / 94
オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員に限ります。
オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員に限ります。読売新聞ご購読者で読者会員登録をされた方が、有料(プラス)登録すると、電話による医療相談が24時間365日ご利用いただけます(相談料・通話料は無料)。
読売新聞読者会員の有料登録は、月額200円(税抜き)です。
一般会員向け有料サービスは2020年1月31日をもって終了いたしました。このため、一般会員向け有料登録の受け付けを停止しております。