読売新聞の医療・健康・介護サイト
医療・健康・介護のコラム
スポーツDr.大関の「ムーヴ・オン!」
コメント:1件
整形外科専門医・博士(医学)、日本スポーツ協会公認スポーツドクター 一般社団法人日本スポーツ医学検定機構代表理事
1976年大阪府生まれ、兵庫県立川西緑台高校卒業。2002年滋賀医科大学卒業、14年横浜市立大学大学院修了。15年より東京医科歯科大学に勤務。野球、空手、ラグビーなどを通じて、野球肘、肩関節脱臼、アキレス 腱(けん) 断裂、骨折多数など自身が多くのケガを経験。スポーツのケガを減らしたいとの思いで、一般社団法人日本スポーツ医学検定機構を設立し、「スポーツ医学検定」を開催している。現在、読売巨人軍チームドクター、クリタウォーターガッシュ昭島、文京ラグビースクールでメディカル担当。19年ラグビーワールドカップでは選手用医務室ドクター、東京2020オリンピック・パラリンピックでは選手村総合診療所整形外科ドクター。八王子スポーツ整形外科、蓮江病院でも診療。
過去コラムはこちら
スポーツDr.大関のケガを減らして笑顔を増やす