医療大全
医療大全
脳死臓器提供1000件<2>ドナー家族の言葉に勇気
ドクンドクン――。2019年、9時間に及ぶ心臓移植手術を終えて目を覚ました森原大紀さん(34)は、そっと胸に手をあてて鼓動を確かめた。
「こんなに力強いのか」。脳死となった提供者(ドナー)から託された命への感謝がこみ上げた。
故郷・広島市で教員をしていた15年春、せきが止まらず体がむくみ、階段の昇降で息が切れた。総合病院で、心臓のポンプ機能が落ちる「拡張型心筋症」と診断された。救命には心臓移植しかないという。
頑健さには自信があった。小学生で始めたレスリングは高校総体ベスト8。勤務先の高校ではレスリング部の監督を務めていた。
元気いっぱいだったはずなのに――。目の前が真っ暗になり、病室で、交際していた英国人女性リンジーさん(38)に切り出した。「君の未来を邪魔したくない。英国に帰ったほうがいい」
この記事は読者会員限定です。
読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。
【関連記事】