文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療相談室

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

緊張型頭痛で毎日、頭が締め付けられて圧迫感 よい治療法は?

 半年にわたって毎日、頭が締め付けられ、圧迫感があります。緊張型頭痛と診断され、接骨院で首と頭、肩を電気マッサージしていますが、すぐ頭が重くなります。よい治療はありますか。(70歳女性)

首と肩のストレッチも有効

北川 泰久  北川クリニック理事長 (東京都足立区)

 頭痛がほぼ毎日、半年間続き、頭が締め付けられる、圧迫感がある、と訴えていることから、緊張型頭痛が考えられます。頭痛の中では最も多く、5人に1人が経験する頭痛です。

 その中でも、この方は頭痛が起こる頻度が高く治療が難しい慢性緊張型頭痛とみられます。

 頻繁に頭痛になるため、鎮痛剤を多く服用している場合は、薬剤の使用過多による頭痛が起こっている可能性もあります。その場合は、薬の使用を控える必要があります。

 うつ状態などの精神疾患がある場合には精神科や心療内科を受診することも考えてください。これらの背景を考慮に入れつつ、治療は薬物治療と運動療法が主体となります。

 頭痛に対しては鎮痛薬を、筋肉のこりが認められる場合は筋 弛緩しかん 薬を用います。慢性緊張型の場合は、三環系の抗うつ薬を、就寝前にまず少量から服用するということもあります。

 頭痛治療に運動療法が重要なことも明らかになってきました。首の後ろから両肩までの筋肉のストレッチなどを行い、入浴で血流改善を図ることも、筋肉の緊張緩和に役立ちます。頭痛を専門とする医療施設は、日本頭痛学会と日本頭痛協会がホームページで公表しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療相談室 新着回答

一覧へ

相談を投稿する

・オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員と、一般会員+(ヨミドクターで有料登録している一般会員)です。

・読売IDをお持ちでない方は、下の「会員登録」のボタンをクリックして、手続きしてください。

・読売IDをお持ちの方は、「ログイン」してご利用ください。

  • 相談と回答は紙面に掲載されることもあります。すべての相談にはお答えできません。また、個別には回答いたしません。

直接相談する

24時間電話医療相談サービス

相談するには

・オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員と、一般会員+(ヨミドクターで有料登録している一般会員)に限ります。

・電話による医療相談は、読者会員、一般会員とも、有料(プラス)登録した会員が、24時間365日ご利用いただけます(相談料・通話料は無料)。


・有料登録すると、月額200円(税抜き)かかります。