文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

がん患者団体のリレー活動報告

医療・健康・介護のコラム

認定NPO法人キャンサーネットジャパン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 認定NPO法人キャンサーネットジャパン(CNJ)は、がん患者が本人の意思によって治療に臨むことができるよう、患者擁護の立場から、科学的根拠に基づくあらゆる情報発信を行うことをミッション(使命)とし、がんについて「知る」「学ぶ」「集う」活動を続けています。

認定NPO法人キャンサーネットジャパン

スタジオからオンライン配信した2022年の「ジャパンキャンサーフォーラム」(2022年8月6日、東京都内で)

患者・家族向け医療セミナーの開催

 CNJではさまざまながん種について、セミナーや公開講座を開催しています。特に力を入れているのが、年に1度開催している「ジャパンキャンサーフォーラム」(Japan Cancer Forum)。専門医を始め多様な講師の方々の協力のもと、最新のがん医療情報や生活に関わる様々な情報などをお届けしています。どなたでも無料で参加でき、開催後は、ほとんどの講演をアーカイブ動画としてご視聴いただいております。また、大腸がんや卵巣がん、乳がんなどのがん種ごとのセミナーや血液がんフォーラムなども開催。必要とされる方へ情報が届くよう続けていきたいと考えています。

がん情報冊子の作成、配布

id=20231004-027-OYTEI50005,rev=2,headline=false,link=false,float=left,lineFeed=true

CNJが発行しているがん情報冊子

 がんに関わる種々の冊子も発行しています。検査や標準的な治療・副作用などをまとめたがん種別の冊子のほか、がん悪液質やセクシュアリティーのこと、患者さんを支援するケアギバー向けの冊子などテーマは様々です。患者さんや患者さんを支援される方が知っておきたいことを分かりやすくまとめています。病院では、治療や相談支援の場で活用していただいています。

 また、CNJのホームページからPDFで無料のダウンロードができます。冊子を活用していただいた方からは、疾患の理解に役に立った、知ることで前向きになれた、などのメッセージが届いています。

 

 

 

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

02 200 200

公益財団法人 正力厚生会

 正力厚生会は1943年(昭和18)に設立され、2009年に公益財団法人となりました。「がん医療フォーラム」の開催など、2006年度からは「がん患者とその家族への支援」に重点を置いた事業を続けています。
 現在は、医療機関への助成と、いずれも公募によるがん患者団体への助成(最大50万円)、読売日本交響楽団弦楽四重奏の病院コンサート(ハートフルコンサート)を、事業の3本柱としています。
 これからも、より質の高いがん患者支援事業を目指していきます。
 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル29階
 (電話)03・3216・7122   (ファクス)03・3216・8676
  https://shourikikouseikai.or.jp/

がん患者団体のリレー活動報告の一覧を見る

最新記事