社会
社会
保育施設長、児童を「どうしてできないのか」と叱責・長時間立たせる…市が改善勧告
兵庫県川西市の小規模保育施設「アップル保育園久代」で女性施設長が児童1人に虐待したとして、市は15日、施設の運営会社「KEGキャリア・アカデミー」(和歌山市)に児童福祉法に基づく改善勧告を出した。

市教育委員会によると、同施設は3歳未満の乳幼児17人を保育。施設長は今年5~9月、入所児童1人に対し、「どうしてそんなことができないのか」と大声で 叱責 したり、廊下に長時間立たせたりするなどの虐待行為を複数回行った。
施設の元職員が、叱責の様子を録音した音声データを市に提供して発覚。施設長は市の調査に対し、事実関係を認め、「しつけの範囲内だった」と話したという。
運営会社は今月8日までに施設長を解任した。市は同社から改善策が示されるまで、施設に市の保育士を派遣して児童の安全確保に努める。
【関連記事】