文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

ニュース

医療・健康・介護のニュース・解説

「学校休んだほうがいいよチェックリスト」開発、WEB公開…悩む保護者の判断材料に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 「学校に行きたくない」――。子どもの訴えや態度などを基に、学校を休ませるべきかどうか保護者が判断材料にできるチェックリストを不登校支援団体が精神科医と共同で開発した。23日にWEB上で公開され、無料で利用できる。

「学校休んだほうがいいよチェックリスト」開発、WEB公開…悩む保護者の判断材料に

チェックリストのホームページ

 開発されたのは、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」。子どもの心身の状態や家庭での様子について、保護者が「身体的な不調が毎月起こる」「過度に甘えたり、わがままになったりすることがある」など20の質問に回答。その結果に応じて、「休ませましょう」「つらかったら休んでもいいと伝えてみて」「不安なことある?と聞いてみましょう」といった対応方法が示される仕組みだ。

 チェックリストは全国不登校新聞社(東京)などが作成した。石井 志昂(しこう) 代表理事は「子どもから学校に行きたくないと言われ、対応に悩む保護者は多い。休む必要がある時に無理に登校させると、子どもは精神的に追い詰められ、うつ病の発症や自殺の危険性が高まる」と活用を呼びかける。

 チェックリストはホームページ( https://branchkids.jp/lp/oyasumi-checklist )から利用できる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

ニュースの一覧を見る

最新記事