松丸奨の「おとなの給食アレンジレシピ」
健康・ダイエット・エクササイズ
夏ちらし…キュウリとカニカマでさっぱり、さわやか
小学校栄養士の松丸奨です。今日は、今の時期にぴったりのさわやかレシピ「夏ちらし」のご紹介です。夏の暑い時期はさっぱりとした食事がしたいですよね。そんなときにおすすめのレシピです。
キュウリは調味料と一緒にいためることでしんなりと軟らかくなります。ハムとカニカマはうま味をアップさせてくれます。そこに甘めの薄焼き卵! これがよく合います。
注目の食材は、ミョウガです。香り成分のアルファピネンが食欲アップに役立ちます。給食では入れないこともありますが、「おとなの給食アレンジレシピ」では入れてもいいですね。
大葉には優れた防菌・防腐効果があります。βカロテンなども含まれています。見た目と香りで食欲がわいてくる料理です。暑い季節をおいしい夏レシピでのり切りましょう。
[作り方]
(1) ご飯を炊いておく。卵に砂糖、みりんを加え、油(分量外)をひいたフライパンで薄焼き卵にする。薄焼き卵と大葉は細切り、ミニトマトはスライス。
(2) ハムは細切り、キュウリは薄くスライス、カニカマはほぐしておく。ミョウガは縦半分に切ってから斜めにスライスする。フライパンを中火で加熱、ハム、キュウリ、カニカマ、ミョウガを入れ、酢を加えていため、その後、砂糖と麺つゆを入れる。キュウリがしんなりすればOK。
(3) 炊き立てのご飯に(2)を混ぜ合わせる。
(4) (3)を皿に盛り付けて、薄焼き卵、大葉、ミニトマト、白ゴマをトッピングして完成。
(レシピ作成 栄養士 松丸奨)
【関連記事】