文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

わたしのビタミン

医療・健康・介護のコラム

面接を「できることのアピールの場」に変えたい…うつ病やてんかんのある人などを企業に紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

障害者と企業をつなぐ就労支援会社の社長…増本裕司さん(49)

面接 アピールの場に変える

 障害のある人を企業に紹介して、就職につなげる会社を経営しています。障害の特性はもちろん、職場で配慮してほしいことやコミュニケーションの注意点を企業側に丁寧に伝えるのが特長です。事前に障害を理解してもらうことで、面接を「できないことの説明の場」ではなく、「できることのアピールの場」に変えるのがねらいです。

 昨年10月に人材紹介を始め、うつ病やてんかんのある人など21人を就職につなげました。「長く働くことで恩返ししたい」。うつ病の男性は、そう力強く話してくれました。

 起業したのは、自身が身体障害者になり、就職の壁を感じたのがきっかけです。

 通信会社の社員だった2009年9月、職場で倒れました。脳出血でした。意識不明のまま運ばれた病院で、2週間後に目を覚ましましたが、起き上がることも言葉を発することもできません。「人生、終わった」と思い、一晩中泣きました。

 右半身のまひで、身体障害者等級2級と認定されました。高次脳機能障害もあり、これまで通りには働けず、退職せざるをえませんでした。

 リハビリに専念し、倒れてから約2年後、つえをついて歩けるまでに回復。障害年金だけではアパートの家賃などの生活費を賄うのが難しいため、再び働くことを決意しました。

 障害者を募集していた60社に応募し、30社の面接を受けましたが、聞かれたのは、「通えますか」と通勤のことばかり。過去の仕事の実績や培ったスキルなど、アピールしたいことは尋ねてくれません。「電車通勤は難しい」と説明したため、不採用にされた会社もありました。ようやくアルバイトで採用されたコンサルタント会社では、上司に「いるだけでいい」と言われ、仕事が与えられず、悔しい思いもしました。

 「障害者雇用」を掲げている企業である以上、障害を理解していると思っていたのに、実際には厚い壁がありました。この壁を打破しないと、障害者雇用は進まないと感じました。

 そこで、起業後の19年に「障害者翻訳」のサービスを開発しました。障害の程度や症状をインターネット上で入力すると、配慮事項などを企業側に自動的に伝えられるシステムです。例えば、視覚障害の場合、「相手の名前を呼んでから自分の名前を言い、用件を話す」「机やトイレにつえホルダーの設置が望ましい」と例示されます。

 システムを企業の採用ホームページに導入してもらえるように、医療系の大学と検証を進めています。多くの障害者が就労を通じて社会とかかわり、スキルや能力を発揮して自立できるように、支援していきたいです。(聞き手・野口博文)

ますもと・ゆうし 1973年、長崎市生まれ。2015年に就労支援会社「アクティベートラボ」(東京都)を起業。パソコン画面のイラストは、体の不自由な部位を示せるように開発した「ブイくん」。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

watashinovitamin_300-300

わたしのビタミン

 「わたしのビタミン」では、社会保障に関わる人が大切にしている思いや経験を語ってもらいます。その人を力づけ、周りにも元気を与える。そんなビタミンのような話を聞いていきます。

わたしのビタミンの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事