伊藤清世の「あれ?コレ 介護食 plus」
健康・ダイエット・エクササイズ
オクラのつぶしはんぺんあえ…「とにかく簡単」「盛り付けしやすい」
こんにちは、在宅訪問管理栄養士の伊藤清世です。
「冷凍のスライスしたオクラ」という商品がコンビニやスーパーで購入できることをご存じでしょうか。オクラが5ミリほどの幅にスライスされており、自然解凍で使用できるという便利なものです。
今回は、この冷凍オクラとはんぺんを使ったあえ物のご紹介です。
ポイントは、はんぺんを切らずに、手でつぶすこと。つぶしたはんぺんとオクラをまぜることで、食材が口の中でまとまりやすくなり、飲み込みやすくなるのです。
オクラを包丁で軽くたたいてから、はんぺんとあえると、より食べやすくなります。召し上がる方の飲み込む力をよく見て、調整してみてください。
私が訪問する少人数の高齢者施設の朝食メニューに提案したところ、「とにかく簡単でいい」「はんぺんをつぶすことであえやすくなり、盛り付けもしやすい」とのスタッフの感想をいただきました。
さらにひきわり納豆を追加すると、エネルギーもたんぱく質もアップし、おいしく食べることができます。
[作り方]
(1) 冷凍オクラは自然解凍する(オクラが硬い場合には熱湯で1分ゆでる)。
(2) はんぺんは手で粗めにつぶす。
(3) オクラとめんつゆ、すりゴマをあえ、(2)のはんぺんとまぜ合わせる。器に盛り付けてできあがり。
※かむ、飲み込む力には個人差があります。食べる機能を確認しましょう。
(レシピ作成 在宅訪問管理栄養士 伊藤清世)
【関連記事】