文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

がんのサポーティブケア

医療・健康・介護のコラム

がん治療に伴う悪心・嘔吐、痛み、しびれ、外見の悩み…患者の闘病を支えるサポーティブケア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

日本腫瘍循環器学会との合同企画

 多くの発表が行われた第7回学術集会の中で、二つの「会長特別企画」セッションが開かれました。一つは、日本腫瘍循環器学会と合同での「Onco-Cardiologyにおけるがんサポーティブケア」です。

 抗がん剤治療によって引き起こされる心筋症をはじめ、がんと循環器病の関係が近年、注目されています。2017年には学会も設立されました。がん治療医と循環器が専門の医師は従来、関わりが薄いとされてきましたが、がん支持医療という共通の方向性を持つ両学会が連携することは、今後の支持医療の発展に不可欠だとして、両者が連携して患者の診療にあたる重要性が指摘されています。

 ・関連記事 腫瘍循環器学って何? がんと心臓病の気になる関係

脳卒中とがん(ストロークオンコロジー)も

 また、循環器のほかにも、日本脳卒中学会との合同企画「脳卒中合併がん患者のケアと治療と連携のあり方~Stroke Oncologyの確立へ~」と題したセッションが開かれました。ストロークオンコロジーは、脳卒中と腫瘍学を組み合わせた言葉です。がんと脳卒中を併発した患者に対して、がん治療医と脳卒中に関わる医師との連携の必要性が提唱されています。

 ちなみに、がん治療と他の医療との連携を表す「○○オンコロジー」や「オンコ○○ロジー」といった学際的な取り組みは、早くからあるサイコオンコロジーをはじめ、皮膚に関わるオンコダーマトロジーや、腎機能低下への対処や人工透析患者のがん治療などを支えるオンコネフロロジーといった分野も生まれています。

 ・関連記事 オンコネフロロジー 腎臓の機能を支えることでがん治療の向上を図る

2 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

supportive-care_120-120

がんのサポーティブケア

 がんやがん治療に伴う副作用が及ぼす痛みやつらさを和らげ、がんと闘う患者を支えるのが「がんのサポーティブケア(支持医療)」です。手術や放射線、薬物療法をはじめとする、がんを治すための医療と車の両輪の関係にあります。この連載では、がんに伴う痩せの悩みや、治療に伴う副作用、痛みや心のケアなど、がんのサポーティブケアが関わるテーマについて月替わりで専門家にインタビューし、研究の最前線や患者・家族らへのアドバイスについて伺います。

がんのサポーティブケアの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事