医療ルネサンス
読売新聞の人気連載「医療ルネサンス」の記事を読むことができます。
医療ルネサンス
変わる薬局<1>抗がん剤治療の患者支援

がん患者の男性に個室で対応する川崎さん(右)(千葉県柏市の柏の葉公園薬局で)
茨城県つくば市の男性(73)は2020年6月、大腸がんが再発し、飲み薬と点滴による抗がん剤治療を続ける。2週間に1回、国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)で点滴を受けた後、大手薬局グループ・日本調剤の柏の葉公園薬局で飲み薬をもらう。
薬局は、同病院の目の前にある。いつも対応してくれるのは薬剤師の川崎祐介さんだ。毎回、副作用があるかや、困ったことがないかを聞き、調剤から1週間後には、体調を確認する電話をくれる。
男性は、治療を始めて5か月ほどたった頃、手のひらと、かかとに違和感を覚え、電話口で訴えた。
「何だかヒリヒリするんだよ」
川崎さんは、抗がん剤の副作用が起きた可能性を考え、同病院の主治医にファクスで報告、塗り薬の処方を提案した。
この記事は読者会員限定です。
読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。
読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。
一般会員向け有料サービスは2020年1月31日をもって終了いたしました。このため、一般会員向け有料登録の受け付けを停止しております。
【関連記事】