文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

産業医・夏目誠の「ストレスとの付き合い方」

医療・健康・介護のコラム

新しい仕事についていけず「自分は駄目」と悩む49歳女性事務職……自己肯定感を高めることで仕事への意欲を回復

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
新しい仕事についていけず「自分は駄目」と悩む49歳女性事務職……自己肯定感を高めることで仕事への意欲を回復

イラスト 赤田咲子

 精神科医になって半世紀。職場で問題を抱えた人や、2015年に従業員50人以上の事業所でストレスチェックが義務化されてからは、「高ストレス」と判定された人のカウンセリングをしてきました。上司との関係や職場の人間関係、仕事の内容、あるいは家庭の問題など様々な要因がストレスに関連していますが、相談に訪れる多くの方に共通しているのは、「自己肯定感(自分が持っている良さに、気づく感情)の低さ」です。実際に果たしている役割や能力とはかかわりなく、自信がなく劣等感にとらわれています。それゆえ生きづらくなってしまう。どんなアドバイスをすれば、彼らの自己肯定感を高めることができるかを模索してきました。

自分の良い点に気づかない理由

 だれにでも、長所や美点、取りえなどがあります。自己肯定感が低い人は、それに気づかず、受け止められなくなっています。なぜでしょうか? 臨床家の立場で見ていると、3点に要約できます。1.過剰ストレスや疲れた状態に陥り、視野が狭くなっている。2.「自分は駄目」と思い込む「認知のゆがみ」が起きている。3.周りに長所を指摘してくれる人がいない。

 精神科医としては、必要ならお薬も使って、まず、心身を休めてもらいます。意欲を取り戻すために休養はとても重要なことです。それから、認知のゆがみを修正していくためにも、私はその人の良い点を見つけて伝え、受容できるように働きかけてきました。

1 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

natsume02-prof

夏目誠(なつめ・まこと)

 精神科医、産業医、大阪樟蔭女子大学名誉教授。40年以上13企業の精神科医として従業員の診療や相談、啓発普及(講演1500回)、復職支援に関与しメンタルヘルスの向上に取り組んでいる。人事院・心の健康づくり指導委員会委員、日本産業ストレス学会元理事長。
 著書に Amazon.co.jp:「35歳からのメンタルヘルスー事例でわかる働く人と家族のストレス対策」、「中高年に効く! メンタル防衛術」、「職場不適応サイン」など多数。
夏目誠の公式ホームページ (natsumemakoto.com) 精神科医マコマコちゃんねる - YouTube

過去コラムはこちら

産業医・夏目誠の「ハタラク心を精神分析する」

産業医・夏目誠の「ストレスとの付き合い方」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事