文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

新・のぶさんのペイシェント・カフェ 鈴木信行

医療・健康・介護のコラム

音楽で高齢者がいきいきと過ごせる場づくりを目指す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

東京や関東各県、大阪や兵庫で

音楽で高齢者がいきいきと過ごせる場づくりを目指す

音楽大学生の頃の柴田さん。子どもと行う音楽療法でよく使う楽器を手にしている(本人提供)

 彼女は音楽大学を卒業してすぐの2008年4月、知人と会社を設立した。会社名の「リリムジカ」は、イタリア語のリリカメンテ(叙情的に)とムジカ(音楽)を組み合わせた造語だ。

 2020年には、東京や関東地方、大阪、兵庫の150か所以上の介護事業所で定期的に音楽プログラムを実施するなど、これまでの実施回数は1万回を超え、延べ参加者は15万人に上るという。

 近年、有料老人ホームなどの高齢者向け施設や介護の現場では、利用者のリハビリテーションや生活の質の向上などを目的に、レクリエーションやイベントが数多く行われている。中でも音楽の占める役割は大きい。高齢者は音楽を通して昔の記憶を思い出し、笑顔が増える。

1回45分 一緒に歌ったり思い出話をしたり

 プログラムは原則1回45分。それぞれの施設には基本的に同じミュージックファシリテーターが1人で出向く。8曲ほど一緒に歌うことが多い。

 歌うばかりではない。楽器を一緒に演奏したり、おしゃべりを通して思い出を語ってもらったり、軽く体を動かしたりする。その時の雰囲気に合わせて、やることを多様に変化させていく。

 利用者の皆さんと一緒に歌い、時間を共有し、そして「その人の可能性を広げていく」のだと、彼女は言う。

 「じっと歌詞を見つめ、なにかを思い出し、涙を流し始めた方がいたんです」

 施設の職員は、その利用者が歌詞の言葉を認識し、感情をあらわにする姿に驚いたらしい。日頃は曜日や日付をあまり認識できないのに、プログラムのある曜日は楽しみだと口にしたり、その日だけは自ら着替えたりする利用者もいるらしい。

2 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

suzuki_nobuyuki_300-300i

鈴木信行(すずき・のぶゆき)

患医ねっと代表。1969年、神奈川県生まれ。生まれつき二分脊椎の障害があり、20歳で精巣がんを発症、24歳で再発(寛解)。46歳の時には甲状腺がんを発症した。第一製薬(現・第一三共)の研究所に13年間勤務した後、退職。2011年に患医ねっとを設立し、より良い医療の実現を目指して患者と医療者をつなぐ活動に取り組んでいる。著書に「医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方」(さくら舎)など。


新・のぶさんのペイシェント・カフェ 鈴木信行の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事