山中龍宏「子どもを守る」
医療・健康・介護のコラム
6か月女児が電源コードをくわえて…感電によるやけど 内臓損傷や致命傷に至ることも
電流が人体を通り抜ける「感電」によってやけどをすることがあります。それを「電撃傷」といいます。皮膚のやけどだけでなく、内臓の損傷、不整脈、時には心臓の動きに影響をおよぼし、致命傷となることもあります。

イラスト:高橋まや
目立つ「コードを口にくわえる」事故
事例1 : 6か月女児。2015年6月29日午前8時頃、3歳と5歳の姉と自宅の居間にいた。母親は隣室にいた。1メートルの高さの棚の上にヘアアイロンの本体が置かれ、電源コードは床にあった延長コードに接続されていた。家族が目を離したすきに、女児が電源コードを引っ張り、ヘアアイロンが床に落下した。その衝撃で、本体と電源コードの接続部が破損し、コネクター部分が露出する状態となった。その部位を、女児が口にくわえているところを、5歳の姉が目撃。両親が口の中の病変に気づいて救急外来を受診した。右の頬粘膜、右 上顎 部、舌の右外側部に白色の潰瘍病変を認め、 口腔 内電撃傷と診断され入院した。入院医療費は約34万円であった。
事例2 : 4か月男児。急に泣き声が聞こえ、母が駆け付けると、電気こたつのコードをなめた跡があった。母が触るとビリッとし、よく見ると銅線が露出している部分があった。すぐに泣きやんだが、受診。
電気コンセントにつながった状態の電源コードや延長コードを乳幼児が口にくわえ、口や口唇にやけどを負うケースが多くみられます。ひどいやけどを負うと、口腔機能や美容上の問題となることがあります。事例1では、製品に問題があり、ある程度の衝撃が加わっても外れない構造にする必要があります。
2本の鍵をコンセントに差し込み
事例3 : 5歳2か月、女児。2016年3月24日午後1時頃、母親と祖母と美容室に行き、女児は一人で遊んでいた。美容室のロッカーの鍵は顧客が管理するようにしていたが、女児は2人分の鍵を両手に持ち、鏡に備え付けてある家庭用100Vコンセントの両端子にほぼ同時に差し込んだと思われる。すぐに医療機関を受診。両側の手の指に1~2度の熱傷、および黒色変化があり、右手のひらに直径10ミリの電流斑(電流の出入り口の皮膚に見られる黒褐色の潰瘍)を認めた。その後、電流斑は20ミリまで広がった。鍵に付属していたプラスチックのタグは焼き切れていた。コンセントは床から70センチの高さにあった。
事例4: 4歳児。コンセントにヘアピンを入れ、左手指をやけどした。
事例5: 4歳児。電源プラグとコンセントの隙間に金属製のおもちゃのネックレスを巻き付けて遊んでいた。手と顔の皮膚の一部がただれるやけどを負った。
コンセントの穴に金物類を入れた場合にも感電は起こります。電源プラグがしっかり奥まで入っていなかったり、コードが引っ張られたりして、コンセントと電源プラグのあいだに隙間が生じると、その隙間に金物類を入れて感電する危険があります。金物類には、キーチェーン、硬貨、ヘアピン、装飾用針金モール、クリップ、アルミニウムはく、はさみなどがあります。
肌がぬれていると、体に電気が通りやすくなるため、唾液や汗でぬれた子どもの手でコンセントやプラグに触るのも危険です。
1 / 2
【関連記事】
※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。
※個人情報は書き込まないでください。