文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

よみうり回想サロン

回想サロン

よみうり回想サロンDVD 好評発売中です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

【PR】

「よみうり回想サロン」は2023年3月末をもって終了いたしました。

 読売新聞社には、明治7年(1874年)の創刊から現在に至るまでの膨大な記事や写真があります。昔の記事や写真などを見て、若かりし頃を思い出して語り合うことは、脳のトレーニングにつながり、心の安らぎを得たり、日々の暮らしを生き生きとさせたりします。

 こうした活動は「回想法」と言われ、認知症を抑制する効果もあると報告されています。そこで、レクリエーション、デイサービス、友人同士の集い、またはご家庭で、回想法を実践できるDVD「よみうり回想サロン」を開発しました。思い出話に花を咲かせながら、皆様に楽しんでいただければ幸いです。

昭和シリーズ完結編~「川の流れのように」など流行歌も

 読売新聞社はDVD「よみうり回想サロン 昭和から平成編」を2019年9月24日に販売しました。「昭和20年代編」(完売しました)から続いてきた昭和シリーズの完結編となります。

 当時のニュースを糸口に過去を振り返るクイズは、「王選手が世界新記録を達成した時の本塁打の数は?」など昭和50年代から平成初期までを題材にしています。皇太子さま(当時)と雅子さまのご成婚、五つ子誕生などの映像などふんだんに盛り込みました。

 新機軸として、懐かしい映像とともに「あゝ上野駅」「いい日旅立ち」「川の流れのように」のカラオケ音源3曲(ガイドボーカル付き)が流れる「流行歌」、昭和から平成を「遊び」「お金」「家電」の三つのテーマで振り返る「戦後の暮らし」のコーナーを設けています。家庭でのだんらんや、サークルや介護施設のレクリエーションに利用でき、進行役のためのガイドブック付きです。

「昭和30年代編」「40年代編」も好評発売中

 「昭和30年代編」「40年代編」も好評発売中で、価格は各4,290円(税込・送料別)。

Vol.4 昭和から平成編①

Vol.4 昭和から平成編①
価格 4,290円(税込・送料別)
DVD/75分
ガイドブック(B6版変形、40ページ)付き

Vol.3 昭和40年代編①

Vol.3 昭和40年代編①
価格 4,290円(税込・送料別)
DVD/68分
ガイドブック(B6版変形、40ページ)付き

Vol.2 昭和30年代編①

Vol.2 昭和30年代編①
価格 4,290円(税込・送料別)
DVD/59分
ガイドブック(B6版変形、40ページ)付き

 新聞記事を使ったクイズ形式で、当時の世相や流行を思い出しながら、皆様で語り合っていただける内容です。

高齢の皆さんが慣れ親しんだ「新聞」が題材です

 「よみうり回想サロン」は、過去に読売新聞に掲載された記事や写真を題材にしているところが大きな特徴です。政治、経済から生活、文化、芸能、スポーツなど幅広い分野の記事を取り上げています。

 子ども~学生時代を経て、就職、結婚、家庭生活など、その人が積み上げてきた個人的な体験と、生きてきた時代・社会の様々な出来事が結びつきます。新聞記事や写真を用いることで、当時の思い出をより明確に思い出せます。

 戦後の復興から大きく発展を遂げた歴史を振り返り、自身の歩みを重ねることで、その時代を生き抜いてきた「今」の自分を再認識できます。それはきっと、高齢者の皆さまの「今を豊かに生きていく力」につながることでしょう。

 

■DVD「よみうり回想サロン」の内容

□ 利用ガイド

 「よみうり回想サロン」のDVDを使ったレクリエーションの進め方を、女性アナウンサーが実際にリモコンで操作しながら、分かりやすく説明しています。レクリエーションの事前準備の折などにご覧ください。

利用ガイド動画

【14~76MB 時間:6分20秒】

□ クイズの構成 DVD「よみうり回想サロン」は以下の流れで展開していきます。

1.問題
進行役がクイズ形式で、当時の著名人や話題について尋ねます。
2.答え
挙手や発言をしてもらった後、答えと関連情報を提示します。
3.話しましょう
答えや記事を題材に、思い出、感想、体験などを語り合っていただきます。
4.当時の出来事
当時の関連ニュースを紹介することで、さらに話題が広がります。

■ 昭和から平成編①

□ 本編(クイズ)7本

王選手が世界新記録を達成した時の本塁打の数は?
世界初、単独で北極点に到達した冒険家は?
「視聴率100%男」と呼ばれたタレントは?
昭和61年に来日したイギリス皇太子妃は?
平成の元号を発表した官房長官は?
平成元年導入時の消費税の税率は?
皇太子妃雅子さまの結婚前の職業は?

□ 戦後の暮らし3本

遊び~いつの時代も子どもは“天才”でした
お金~紙幣の肖像なども時代とともに変わりました
家電~日々の生活環境は一変しました

□ 読売国際ニュース(動画)2本

「やったぞ!王選手-756本の世界新記録」(昭和52年)
「皇太子さま、雅子さま ご結婚」(平成5年)

□ 流行歌3本

「あゝ上野駅」(昭和39年)
「いい日旅立ち」(昭和53年)
「川の流れのように」(平成元年)

■ 昭和40年代編①

□ 本編(クイズ)10本

国民を熱狂させた英国のバンドは? 上野動物園に初めてきたパンダの名は?
英国人モデルが巻き起こした旋風は? あさま山荘事件で話題になった食べ物は?
大阪万博のシンボルの塔の名は? 日中国交正常化を実現した日本の首相は?
ノーベル文学賞を初受賞した日本人は? 昭和48年に起きた経済の混乱は?
ボウリングブームをリードした女性は? 10 9連覇を成し遂げた巨人の監督は?

□ 動画(読売国際ニュースなど)6本

ビートルズとお巡りさんと(昭和41年)
ヤングパワーで開幕、大阪万博(昭和45年)
パンダちゃんに大騒ぎ(昭和47年)
カップめん登場(日清食品提供)(昭和46年)
明日はまた値上がり、石油ショック(昭和48年)
巨人、輝く9連覇(昭和48年)

■ 昭和30年代編①

□ 本編(クイズ)10本

昭和30年代の「三人娘」は? プロ野球初の天覧試合のヒーローは?
電化製品の「三種の神器」は? 「所得倍増計画」掲げた首相は?
慎太郎刈りにアロハシャツは何族? 「柏鵬時代」を築いた横綱2人は?
正田美智子さん人気は何ブーム? 集団就職の若者を何と呼んだ?
東京タワーの高さは? 10 東京五輪女子バレー代表の別名は?

□ 読売国際ニュース(動画)6本

笑いとまらぬフープ・ブーム(昭和33年)

皇太子妃に正田美智子さんきまる(昭和33年)

両陛下迎えて巨人・阪神が熱戦を展開(昭和34年)
引っ張りだこ中学卒業生(昭和36年)
”東洋の魔女”をつくった男(昭和37年)
新幹線スタート(昭和39年)

 

ベテラン記者にお任せ!「出前レク」も受け付けます

 「よみうり回想サロン」の実演を兼ねて、読売新聞の記者が介護施設や病院、公民館、図書館などで「出前レク」(約60分、有料)を行います。
「聞き上手、話し上手」のベテラン記者が、施設等のレクリエーションを盛り上げます。レクリエーションの進行は記者にお任せください。当時の社会情勢や生活をテーマにしながら、思い出話に花が咲きます。また、新聞記者ならではの詳しいニュース解説や当時の「こぼれ話」なども聞きどころで、男性・女性ともに喜ばれています。

■盛り上がる出前レク 実演の様子をご覧ください!

記者出前レク動画

【6~33MB 時間:2分47秒】

 

 

話題が広がり、元気に…DVD「よみうり回想サロン」ご利用のメリット

「よみうり回想サロン」は、過去のニュースを題材に思い出を語り合い、脳トレやこころの健康に役立てていただけます。

<1>お年寄りが元気になる

  • 昔を思い出すことは脳のトレーニングになります。高齢者同士で会話が弾むだけでなく、家庭での話題も広がります。脳の動きが活性化し、お年寄りの気持ちの安定や、「やる気」の向上につながるなどの効果が期待できます。
  • これまでの人生を振り返ることは、アイデンティティの再確認(「自分はどういう人間なのか」)につながり、精神状態を安定させる効果が期待できます。

<2>高齢者と職員の信頼感が高まる

  • 高齢者のこれまでの歩みや人生観などを理解し、尊重したケアが実施できます。
  • 高齢者と職員のコミュニケーションが深まり、相互の信頼感も高まります。

<3>ブランド力の強化

  • 単なるレクメニューの強化・充実にとどまらない、質の高いケアとなり、介護職員の質・スキルの向上にもつながります。
  • 社会的に関心が高い「認知症」対策に取り組んでいることを各方面にアピールでき、施設のブランド力を強化できます。

「期待しています!」専門家の先生方からメッセージ

 回想法や認知症予防の専門家の先生方から「よみうり回想サロン」への期待の声、活用に向けたヒントやアドバイスをいただきました。

思い出という宝物がもたらす幸せ

埼玉医科大学 臨床心理士 萩原裕子氏

 昔の懐かしい記憶に働きかける回想法の手法を用いて、お年寄りの方々からお話を聴かせていただいています。語り口や表情からは、長い人生を乗り越えてきた重みが感じられ、人生の豊かさ、奥深さに驚かされます。
「よみうり回想サロン」には、お年寄りが生き抜いてきた時代の印象的な出来事や活躍した人物など、懐かしい映像や写真が宝箱のように詰まっています。これらを題材に話し合うことで、昔のかけがえのない思い出という本当の宝物が引き出されることでしょう。そのことは、お年寄りが自分の生きてきた証しや培ってきた力を再発見し、心の安定や自尊感情を高めることにつながります。
 回想法の進行役の方は、よい聴き手、「半歩下がった同行者」として、まずはともに楽しみましょう。そして、お年寄りの方々が何を感じているか、その方の表情や雰囲気などに気を配りつつ、ゆったりと教えてもらう姿勢を心がけてください。ご自身の宝物のような記憶を語ってくださる方、そっとしまっておかれる方。お一人お一人のペースに合わせ、寄り添っていくことが、皆さんにとってのいい時間につながるでしょう。

教えてくれたライフヒストリー

若竹大寿会・特別養護老人ホーム「わかたけ富岡」介護主任 粕谷 砂織氏

 読売新聞記者による「よみうり回想サロン」DVDを使った「出前レク」で、ふだん自分のことをあまり語らない施設の入所者が、昔の台所や食卓の様子を話し始めたことに驚きました。ふるさとや仕事のこと、戦後の町並みなども一生懸命に話してくださり、皆様の人生を想像することができました。その後、接するときに、伺ったお話は共通の話題となり、コミュニケーションをスムーズにしてくれました。介護現場で働く人にとって高齢者のライフヒストリーを知ることはとても大事です。
 高齢者の方々はみな、私たちにはうかがい知れぬ深い歴史を生き抜いてこられました。永遠に忘れてしまいそうな思い出の数々を回想によってよみがえらせ、私たちと共有してくれるのです。
 DVDを見ているときの表情はとても柔らかで、話すうちにもっと穏やかになっていきます。単なる脳のトレーニングではなく、心の安らぎ、心の浄化をもたらしているように感じます。昭和20年代編(※完売)、30年代編、そして今回の40年代編……。ご自身が一番輝いていた時代を多くの人と思い出し、人生をより前向きに過ごしていただきたいと願っています。

ご利用者から「良い刺激になった」「また、やってみたい」と喜びの声

「よみうり回想サロン」を体験していただいた介護施設・病院等の職員、デイサービス利用の高齢者の皆様の声をご紹介します。
kaisou_p02-108 「昔の記事を見て、当時の個人的な思い出がよみがえり、とても良い刺激になりました」(女性・92歳)
kaisou_p01-108 「とても勉強になりました。また機会があれば、やってみたい」(男性・87歳)
kaisou_p03-108 「1時間近く物事に集中するのが困難な要介護の人でも、興味や関心が続いていました」(デイサービス職員)
kaisou_p04-108 「普段はレクリエーションに参加しない80歳代の男性が積極的に発言、反応していました」(介護福祉士)

回想法「聴き手としての留意点」

自分の価値観で判断しない。
話を批判的にではなく、そのまま受容する。
相手に十分な関心を示しているとわかる姿勢をごく自然にとる。
相手のペース・進み具合に沿う。
今何を感じているのか、その気持ちを大切にする。
語られる内容が事実と違うことがはっきりしていても、訂正した方がよいとは限らない。
自分の話をしすぎて、相手の話をとってしまわないように気をつける。
他にもらさないと約束した秘密は守る。
相手が話したくないことは、それが重要でも無理やり尋ねない。
10 つらい体験や苦しい思いが語られるときには、静かに耳を傾け、深く共感する。焦って慰めたり、「そんなことはない」など即座に否定したりしない。

(出典:野村豊子、「回想法とライフレヴュー」中央法規、1998年)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

よみうり回想サロンの一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

東大和市清原図書館にて回想サロン受講

ユウコ

私(60歳代)の悩みは、「認知症になったらどうしよう」ということだったので、回想を通して脳が活性化する体験ができて、よかったです。さらに、認知症...

私(60歳代)の悩みは、「認知症になったらどうしよう」ということだったので、回想を通して脳が活性化する体験ができて、よかったです。さらに、認知症のリスクを早期に発見し、診断を受けるための血液検査、万一、認知症が進んだとしても、横浜市のような認知サポーターの制度があることをお聞きして、少し気が楽になりました。認知症になったらおしまいと思い込んでいただけに、対処法があるのがわかり、とても実りの多い講座でした。ともあれ、私に残された日々を運動し、頭を使って楽しく過ごしていきたいです。記者の方の体験談もとても心に留まりました。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事