文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

シニアとお金

医療・健康・介護のコラム

長年の趣味や特技を生かして「プチ収入」を得る方法…シニア世代 孤独感の解消にも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
趣味や特技 生かして「プチ収入」…社会と交流 充実感高まる

 長年培った経験やノウハウといった「コト」を活用したり、不用な家財や衣類などの「モノ」を売買・貸借したりすることで老後の“プチ収入”につなげてはどうだろう。必要とする人との取引を仲介するスマートフォンアプリも増えている。生活の見直しや充実感ある暮らしにつながることも期待できそうだ。

 事務職の経験があれば、データ入力や録音データの文字化作業は、短い時間を活用して自宅で取り組めそうだ。海外駐在経験がある人は、翻訳の手伝いなどの仕事も考えられる。

 趣味の陶芸、園芸などの作品を販売したり、教室を開いたりする方法もある。撮影した写真や動画が企業の制作物等に採用されれば、著作権者として利用料を受け取ることも可能だ。

 こうした「コト」で収入を得ることの利点について、ファイナンシャルプランナーの森村 利果香りかこ さん(CFP認定者)は、「自分の中に蓄積したスキルやノウハウを人のために役立てると、暮らしの充実感が高まる。社会との交流の機会にもなり、孤独感の解消にもつながる」と語る。

 使われていない「モノ」も生かしたい。例えば「終活」を意識するシニア世代にとっては、不用品の整理は大事なテーマだ。使わずに納戸や押し入れに保管している記念硬貨や食器類、衣類が、別の人にとっては思わぬ“お宝”になることもある。空いたままの自宅ガレージは時間貸し駐車場として活用できる。

 これらの「コト」や「モノ」の取引相手を探す際はスマホなどのマッチングアプリが便利だ。「アプリ利用時は、トラブル対応のヘルプデスクがしっかりしたものを選んだ方がいい」と森村さん。「収入が一定額を超えると確定申告が必要となり、納税額が増え、社会保険料等に影響する場合があるので注意が必要」と助言する。

 こうした活動はあくまで“小遣い”程度の補完的な収入で、多大な期待をしないようにしたい。森村さんは「頑張り過ぎは禁物。これまで蓄えてきた預貯金などを取り崩してまで、初期投資をするべきではない。振り回され、生活が楽しめないような事態は避けよう」と話している。(野島正徳)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

senior_and_money_logo

シニアとお金

 「シニアとお金」では、年金や貯蓄、支出の見直しなど、長い老後を視野に入れながら賢く生活するための知識やヒントを紹介します。

シニアとお金の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事