文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr.三島の「眠ってトクする最新科学」

医療・健康・介護のコラム

夢を見るメカニズム――こんな時代だから、睡眠中ぐらいは良い夢をたくさん見たい、ですよね――

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 こんにちは。精神科医で睡眠専門医の三島和夫です。睡眠と健康に関する皆さんからのご質問に、科学的見地からビシバシお答えします。皆様、よい初夢を見ることができたでしょうか。夢にも、鮮明な夢、淡い夢、怖い夢などさまざまあります。なぜ夢には濃淡があるのでしょうか? 実は睡眠段階によって夢の中身も異なるようです。

「夢を見る睡眠」とは…

夢を見るメカニズム――こんな時代だから、睡眠中ぐらいは良い夢をたくさん見たい、ですよね――

 睡眠は大きくレム睡眠とノンレム睡眠に分けられ、さらにノンレム睡眠は浅いノンレム睡眠と深いノンレム睡眠に分けられます。レム睡眠は「夢を見る睡眠」として知られていますが、「レム睡眠=夢見睡眠」という表現は、必ずしも科学的に正しくありません。確かにレム睡眠中に夢を見ることが多いのですが、ノンレム睡眠中にもしばしば夢を見るからです。

 1950年代にレム睡眠が発見されてから間もなく、レム睡眠中に夢を見やすいことが解明されました。当時の実験で、睡眠脳波を測定しながら被験者に眠ってもらい、レム睡眠中に覚醒させると、約50~80%の高い確率で夢を見ていたと回答したのです。精神分析学で有名な心理学者フロイトの「夢分析」が流行していたこともあり、レム睡眠は夢見睡眠として広く知られるようになりました。

 レム睡眠中に見る夢は鮮明なものが多く、どこか見知らぬ場所を歩いていたり、仕事をしていたりするなど、ちょっとしたストーリー性があります。時には誰かと口論する、動物に追いかけられる、試験ができずに焦る、など恐怖感や不安感を伴う、いわゆる「悪夢」を見ることもあります。目覚めた後に覚えていて内容を言葉で説明しやすいのが特徴です。

鮮明に思い出せる夢は

 ではノンレム睡眠中には夢を見ないかというと、そうではありません。実験では、ノンレム睡眠中にも約20%の確率で夢を見ていたと被験者は答えました。レム睡眠中よりは低いとはいえ、皆さんの想像よりも高いのではないでしょうか。ただし、ノンレム睡眠中に見る夢はちょっとしたイメージや話し声を感じる、ぼんやりと景色が見えるなど、断片的で淡い夢が多いようです。そのため、目覚めた後に何か夢を見たような気がするが思い出せないことがしばしばです。

 このように、レム睡眠中に比較して低いとはいえ、ノンレム睡眠中にもかなりの確率で夢を見ることが分かっています。それでも朝に目覚めた時に「いい夢だった。もう少し見ていたかったなぁ」「怖い夢だった……夢で良かった」など、私たちが鮮明に覚えている夢は、主に明け方に出現するレム睡眠中に見た夢です。その観点からは「レム睡眠=夢見睡眠」という表現も全くの間違いではありません。

【あわせて読みたい】眠っている間に、脳は老廃物を排出する

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

photo_mishima-prof

三島和夫(みしま・かずお)

秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座 教授

 1987年、秋田大学医学部卒業。同大助教授、米国バージニア大学時間生物学研究センター研究員、スタンフォード大学睡眠研究センター客員准教授、国立精神・神経医療研究センター睡眠・覚醒障害研究部部長を経て、2018年より現職。日本睡眠学会理事、日本生物学的精神医学会理事、日本学術会議連携会員。著書に「不眠症治療のパラダイムシフト」(編著、医薬ジャーナル社)、「やってはいけない眠り方」(青春新書プレイブックス)、「8時間睡眠のウソ。日本人の眠り、8つの新常識」(共著、日経BP社)などがある。

Dr.三島の「眠ってトクする最新科学」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事