文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

松丸奨の「おとなの給食アレンジレシピ」

[ きょうの健康レシピ ]

健康・ダイエット・エクササイズ

煮溶かしカボチャほうとう…山梨・郷土料理、コク増しておいしく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 小学校栄養士の松丸奨です。今日は、子どもたちの声からヒントをもらった「煮溶かしカボチャほうとう」のご紹介です。山梨県の郷土料理であるほうとう。野菜もたっぷりと入り、具だくさんで栄養満点な汁。そして、もちもちの平打ち麺がおいしい料理です。

 給食で提供した際に、とある児童から、「ほうとうってお替わりの汁の方がおいしいんだよ」と言われたことがあります。何か違いがあるのかと私もお替わりをしてみたところ、たしかに味が 馴染(なじ) んでいるし、甘さもアップしている感じがしておいしいのです。これはもしやカボチャが煮溶けたからだ!と (ひら) きました。このときからは、あえて半分ほどのカボチャは皮をむいて煮溶かしているのです。野菜の自然な甘味でコクが増しているので、おいしいですよ。

 さて、そんなカボチャですが、特に注目したいのが、βカロテンの他、ビタミンEとビタミンCが豊富なことです。これらの成分には活性酸素の害から体を守る抗酸化作用があり、さらにビタミンCとEを一緒に取ると、ビタミンEの抗酸化作用が持続すると言われています。他にもカボチャは血行促進や美肌作りにも役立つので、積極的に料理に取り入れていきたい野菜ですね。おいしい「煮溶かしカボチャほうとう」を楽しみましょう。

[作り方]

(1) カボチャの半分は皮を切りおとして、ラップに包んで電子レンジ500Wで3分加熱して軟らかくしておく(ハンディーブレンダーなどあればペーストにしておいてもよい)。残りの半分は皮付きのまま乱切りにする。油揚げは短冊切りにして油抜きをしておき、シイタケはスライス、ニンジンはいちょう切り、シメジは小房にわけ、ゴボウは斜めスライスにする。

(2) 鍋を強火で加熱、いため油を入れて豚バラ肉とシイタケ、ニンジンとシメジとゴボウを2分ほどいためる。肉の色が変わったら、軟らかくしたカボチャと、油揚げと水と(A)の調味料を入れて、カボチャが煮崩れるようにかき混ぜながら加熱し、一煮立ちさせる。

(3) 皮付きのカボチャを入れて、ふたをして中火で5分ほど加熱して、カボチャの皮に箸が通れば汁の完成。別の鍋にお湯を沸かし、麺をゆでる。ゆでた麺を丼に盛り付け、汁をかければ完成。

(レシピ作成 栄養士 松丸奨)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

matsumaru-susumu_prof

松丸奨(まつまる すすむ)

 管理栄養士 栄養教諭 フードコーディネーター

 1983年千葉県生まれ。専門学校卒業後、栄養士として千葉県内の市立病院に勤務。2009年より小学校で勤務。給食の献立作成や調理指導、食育の授業などを行っている。2013年には、実際に提供されている給食のおいしさなどを競う「全国学校給食甲子園」(第8回・応募総数2266校)で優勝。ドラマでの給食の監修・調理指導など担当。テレビなどのメディア出演も多数。塩分が控えめで、だしや味付け、彩りにこだわったレシピ作りに励んでいる。著書に、「日本一の給食メシ 栄養満点3ステップ簡単レシピ100」(光文社)「ママと子の「ごはんの悩み」がなくなる本」(サンマーク出版)「日本一の給食レシピ 子どもがすくすく育つ」(講談社)

Instagram:https://www.instagram.com/matsumaru.susumu/
ブログ:小学校栄養士 松丸 奨のブログ

松丸奨の「おとなの給食アレンジレシピ」の一覧を見る

最新記事