文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

産業医・夏目誠の「ストレスとの付き合い方」

医療・健康・介護のコラム

ストレス過剰の人を楽にするには?…余計なことは言わず「そばにいるだけ」が有効な理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
ストレス過剰の人を楽にするには?…余計なことは言わず「そばにいるだけ」が有効な理由

イラスト 赤田咲子

 精神科医をしていますと、「夫がイライラして、話しかけてもムッとしたまま。こんな時はどうすれば良いのでしょうか?」という相談を受けることがあります。心配して話しかけると、「うるさい」「何でもない」と拒絶され、どうしていいか途方に暮れるというお話です。どう接すればよいのでしょうか? 

35歳の夫、硬い表情で無口

 メーカーの店舗営業課長代理で35歳の加山太郎さん(仮名)は妻と子どもの3人家族です。昨年マンションを購入。妻も契約社員として働いています。最近、店舗の売り上げが低下し、会議を開いては対策を検討していますが、良い案がでません。さらに悪いことに、もともと相性の悪い上司との関係も悪化しています。イライラすることも多く、帰宅しても不安や緊張が解けず、硬い表情で、無口です。妻は仕事が大変なのだろうと思っています。

 「最近、疲れているように見えるけど……」と心配して問いかけると、「うるさい」とどなられ、夫は「すまん」とぶっきらぼうに言って部屋を出ていきました。

心配して話しかけるのは、実は自分の不安解消

 家族など身近な人がイライラしていたり、不安な様子を見せたりすると、「何とかしてあげたい」という気持ちになるでしょう。ところが反射的に「どうしたの?」と質問しても、感情的な言葉で反応されることがあります。「悪いことをしたみたい」「踏み込んではいけない領域かな」という気持ちになります。

 心配する側の気持ちを一歩踏み込んで考えると、つらそうな人と接している自分自身の不安を解消しようと、無意識のうちに話しかけている場合も多いのです。そこで「あなたのことが心配」という気持ちの伝え方が重要になります。それには、言葉以外の方法が役に立つことがあります。

1 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

natsume02-prof

夏目誠(なつめ・まこと)

 精神科医、産業医、大阪樟蔭女子大学名誉教授。40年以上13企業の精神科医として従業員の診療や相談、啓発普及(講演1500回)、復職支援に関与しメンタルヘルスの向上に取り組んでいる。人事院・心の健康づくり指導委員会委員、日本産業ストレス学会元理事長。
 著書に Amazon.co.jp:「35歳からのメンタルヘルスー事例でわかる働く人と家族のストレス対策」、「中高年に効く! メンタル防衛術」、「職場不適応サイン」など多数。
夏目誠の公式ホームページ (natsumemakoto.com) 精神科医マコマコちゃんねる - YouTube

過去コラムはこちら

産業医・夏目誠の「ハタラク心を精神分析する」

産業医・夏目誠の「ストレスとの付き合い方」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事