文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療相談室

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

海綿状血管腫で歩行困難

 59歳の息子は耳鳴りに悩んでいましたが、1か月前、めまいとひどい 嘔吐おうと で救急搬送され、MRI(磁気共鳴画像)検査で海綿状血管腫と診断されました。ものが二重に見え、頭が動かせず、歩行困難で会社にも行けません。(80歳女性)

出血繰り返す場合は手術も

新見康成 聖路加国際病院神経血管内治療科部長(東京都中央区)

 海綿状血管腫は、細い静脈からなる血管の奇形です。多くは無症状ですが、けいれんや出血を起こすこともあります。出血は比較的小さく、病変の中にとどまるものが多いのですが、症状が出ることがあります。脳と脊髄をつなぐ脳幹部は、狭い部分に多くの機能が詰まっています。出血場所と出血のサイズにより、めまい、ふらつき、難聴、しびれなど、質問のような多彩な症状が出ます。

 原因は不明ですが、遺伝子異常によるものや、脳の静脈の圧力が高い状況でできることが報告されています。質問にある耳鳴りは、病変が耳鳴りと同じ側で、聴力に関係する部分に近ければ、海綿状血管腫が関係している可能性はあります。

 けいれんが薬でコントロールしにくかったり、出血を繰り返したりすると手術を検討します。脳幹部でも手術できることがあります。手術が難しい場所で出血を繰り返す時は、放射線治療が選択肢になります。出血の症状は時間がたつと、ある程度軽減されます。

 脳血管奇形全般の注意として、高血圧や脱水の状態は避けましょう。治療・手術は、脳血管奇形手術の専門医に相談し、治療しないなら、定期的なMRI検査をお勧めします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療相談室 新着回答

一覧へ

相談を投稿する

・オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員と、一般会員+(ヨミドクターで有料登録している一般会員)です。

・読売IDをお持ちでない方は、下の「会員登録」のボタンをクリックして、手続きしてください。

・読売IDをお持ちの方は、「ログイン」してご利用ください。

  • 相談と回答は紙面に掲載されることもあります。すべての相談にはお答えできません。また、個別には回答いたしません。

直接相談する

24時間電話医療相談サービス

相談するには

・オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員と、一般会員+(ヨミドクターで有料登録している一般会員)に限ります。

・電話による医療相談は、読者会員、一般会員とも、有料(プラス)登録した会員が、24時間365日ご利用いただけます(相談料・通話料は無料)。


・有料登録すると、月額200円(税抜き)かかります。