文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

産業医・夏目誠の「ストレスとの付き合い方」

医療・健康・介護のコラム

妻に会社の話ができない男たち…話をするだけでストレスは軽くなる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
妻に会社の話ができない男たち……‥…実は話をするだけでストレスは楽になる

イラスト 赤田咲子

 過剰なストレスはうつ病など心の病への引き金になり、頭痛や胃痛など体に症状が表れることがあります。働く人にとって、ストレスをうまくコントロールすることは、満足のいく仕事をするためにも、健康のためにもとても大切です。ところが、余裕をなくしてしまうと、過剰なストレスにさらされていることに自分では気づけなくなります。そしてストレスが高いと気づいても、「実際は何をして良いかが分からない」という人は多いようです。「気づきと対処」を1人だけで行うのは難しいことです。

 長年産業医をしていて、家族や仲間の協力がストレスの軽減に役立つのを見てきました。特に配偶者は大きな役割を果たすことができます。

48歳のメーカー課長、業績悪化でストレス過剰に

 永野太郎さん(仮名)は真面目でエネルギッシュな1,000人規模のメーカー課長です。これといった趣味はないようです。会社の業績が低下し、課長を務める法人第1課の売り上げも、ここ数年、右肩下がり。イライラすることが多く、深夜に目覚めてしまうこともあります。妻の和代さん(仮名)に当たってしまいます。

 仲間からは「仕事漬けは良くないよ。スポーツや趣味で気分転換すれば」と言われるのですが、やる気になりませんでした。

夫のために妻は散歩に誘ったが……

 どうすれば良いのでしょうか? 「夫の様子が今までと違う」と気づいた妻の和代さんは、彼のために何かしなければと考えました。  

 「趣味がない、何もしない人だから。私の方からアプローチしないと、変わらない」と考え、2人で一緒に散歩することを思いつきました。

 「あなた、気分転換のために散歩はどう。運動にもなるし、さわやかな空気や四季折々の景色にふれるのも、気持ちいいですよ」と早朝の散歩に誘いました。最初、夫は乗り気ではなく、「今日は体調が悪いから、別の日に」と断りました。

3回目の誘いでようやく同行

 和代さんは諦めることなく、天気が良い日に、再び誘いました。3回目の誘いで彼は「まあ、やってみようか」としぶしぶ応じました。うれしいことに太郎さんは行ってみたら、少し気分が良くなりました。天気が良いと妻から誘われます。三日坊主になるのは嫌だったので、続けてみました。

 ほどよい運動になるので寝付きが良くなり、夜の覚醒回数も減りました。かつ、朝食をおいしく感じました。彼は、「毎朝の散歩は効果があるなあ」と思えるようになったのです。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

natsume02-prof

夏目誠(なつめ・まこと)

 精神科医、産業医、大阪樟蔭女子大学名誉教授。40年以上13企業の精神科医として従業員の診療や相談、啓発普及(講演1500回)、復職支援に関与しメンタルヘルスの向上に取り組んでいる。人事院・心の健康づくり指導委員会委員、日本産業ストレス学会元理事長。
 著書に Amazon.co.jp:「35歳からのメンタルヘルスー事例でわかる働く人と家族のストレス対策」、「中高年に効く! メンタル防衛術」、「職場不適応サイン」など多数。
夏目誠の公式ホームページ (natsumemakoto.com) 精神科医マコマコちゃんねる - YouTube

過去コラムはこちら

産業医・夏目誠の「ハタラク心を精神分析する」

産業医・夏目誠の「ストレスとの付き合い方」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事