松丸奨の「おとなの給食アレンジレシピ」
健康・ダイエット・エクササイズ
グリルベーコンキノコスパゲティ…ベーコンの油、オリーブ油で味に深み
小学校栄養士の松丸奨です。今日は、キノコのうま味を存分に味わうレシピ「グリルベーコンキノコスパゲティ」のご紹介です。
おいしくてヘルシーなキノコ。ベーコンの油を利用していためることで、味に深みが出て、より一層おいしくなります。あとから入れるオリーブ油も、さらにキノコの味の深みを増してくれます。
そんなオリーブ油系パスタにも難点があります。それは給食のように35人分をバットに入れる場合、子どもたちが奇麗に均等に分けるのは難しいのです。そのため、だし汁を入れて、片栗粉でとろみをつけ、あんかけタイプにアレンジすることが多いです。
給食では栄養価をメインに考えつつも、子どもたちが盛り付けやすいのか、均等に分けられるか、食べやすいのか、までを考える必要があるのです。
ということで、今回は、あんかけにしない本来のレシピのご紹介です。
材料に、使用するシメジには、ビタミンB2、ナイアシン、パンテトン酸が含まれています。糖質、脂質、たんぱく質の代謝に関わる栄養素です。食物繊維も豊富なので、おなかの調子を整えるのに効果的です。シイタケには、ビタミンDに変化するエルゴステロールや、免疫細胞に作用するレンチナンなどが含まれています。
うま味成分であるグアニル酸などのアミノ酸を多く含むのが、キノコの特徴です。しっかりと加熱して、うま味と香りをアップ! キノコのうま味を存分に味わいましょう。
[作り方]
(1) ベーコンは3cm幅に切る。シメジは石突きを切り落とし、エリンギはスライスし、シイタケは半分に切る。スパゲティをゆでておく。
(2) フライパンを強火で加熱し、ベーコン、ニンニクチューブ、シメジ、エリンギ、シイタケを2分ほどいためる。いためている途中で塩をふる。
(3) オリーブ油、白ワイン、砂糖を入れ、フタをして、中火で3分加熱する。フタをあけて、ゆでたスパゲティをあえれば完成。
(レシピ作成 栄養士 松丸奨)
【関連記事】