文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

教えて!ヨミドック

医療・健康・介護のニュース・解説

「イライラする」「集中できない」子どもにコロナのストレス?…親の在宅増えても、話しかけにくく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
コロナ子どもにもストレス?…気持ち楽にする工夫を
コロナ子どもにもストレス?…気持ち楽にする工夫を

   運動会が、新型コロナウイルスの感染拡大で中止され、子どもの元気がなくて。

  ヨミドック  子どもは日々成長します。その時にしか経験できないことがあり、大人の感覚とは違います。コロナ下でもう1年半、いろいろ我慢してきたんでしょう。

   ストレスたまるね。

   国立成育医療研究センターは、コロナ感染拡大の初期から小・中・高校生へのアンケート調査を続けています。今年2~3月に約500人を対象に行った5回目の調査では、「身体的健康」の平均点は1、2回目の調査より明らかに下がりました。

 最近1か月の気持ちや様子を聞くと、76%にストレス反応がみられ、「コロナのことを考えると嫌な気持ちになる」42%、「すぐにイライラする」37%、「最近集中できない」32%などが目立ちます。

   わかるよ……。

   先生や大人への話しかけやすさや相談しやすさが、この1年で「コロナによって減った」と多くが回答しています。中学生では「少し減った」と「とても減った」を合わせて54%。「増えた」「とても増えた」は計12%でした。年齢が上になるほど「減った」の割合は高まり、高校生では計59%でした。

コロナ子どもにもストレス?…気持ち楽にする工夫を

   テレワークなどで親の在宅時間は増えたのでは?

   大人の側に精神的余裕がないと思われます。子どもはコミュニケーション不足を感じているはず。学校ではマスクも原因かもしれません。表情が読めないと、声をかけるきっかけがつかめません。

   思っていることを、だれかに話すことが大事だね。

   一人の時は、文字や絵にしたり、声に出したり。今回の調査では、どうやって気持ちを楽にしているかを自由に書いてもらいました。「ぬいぐるみを抱いて眠る」(小3女子)、「帰宅後にマスクを破く」(高1女子)、「鉄道の絵を描く」(小2男子)、「推しのことを考える」(小5女子)などがありました。

   子どもも頑張ってる。

   同センターがウェブサイトで「気持ちを楽にする23のくふう」として公開しています。よく眠れない、食欲が落ちたなど小さな変化でも、かかりつけの小児科医に相談してみましょう。子どもも話しやすく、適切な対応が期待できます。

 (小屋敷晶子/取材協力=半谷まゆみ・国立成育医療研究センター社会医学研究部研究員、峯真人・峯小児科院長)

 ヨミドックは読売新聞の医療サイト・ヨミドクターのお医者さんキャラクターです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

教えて!ヨミドックの一覧を見る

最新記事