文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

後閑愛実&ゆき味「看取りのチカラ」

医療・健康・介護のコラム

「看取りのチカラ」第16話 医師が手書きに込めた思いとは 薄い紙一枚の「死亡診断書」が持つ重み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

死因統計や医学研究の資料としても

 死亡診断書は、パソコンで作成する病院もありますが、まだまだ医師の手書きのところも多いです。

 昔、とても丁寧にゆっくり死亡診断書を書いていた医師がいらっしゃいました。「先生、奇麗な字を書きますね」と話しかけたところ、「こんな薄っぺらい紙一枚だけど、これでこの人が生きているって記録が消されるんだよ。だから、こんなに重い一枚はない」という言葉が返ってきました。

 もちろん、死亡診断書をぞんざいに扱ったことはありませんでしたが、そこまで深く考えたこともなかったので、自分の浅はかさに衝撃を覚えました。それから私も、その重みを感じながら、死亡診断書を家族に渡すようになりました。

 死亡診断書(死体検案書)は二つの大きな意義を持っています。

1・人間の死亡を医学的・法律的に証明する。

 死亡診断書は、人の死亡に関する厳粛な医学的・法律的な証明であり、死亡者本人の死亡に至るまでの過程を可能な限り詳細に論理的に表すものです。したがって、死亡診断書の作成に当たっては、死亡に関する医学的、客観的な事実を正確に記入します。

2・国の死因統計作成のための資料となる。

 死因統計は、国民の保健・医療・福祉に関する行政の重要な基礎資料として役立つとともに、医学をはじめ様々な研究においても貴重な資料となっています。その方が生きた証しは、その後の世の中に生かされていきます。

 死亡確認が肉体的な死を認めることだとすると、社会的にも死を認めることと言えます。死亡診断書の提出は、家族にとっても大きな意義を持つ作業です。

2 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

mitorinochikara

後閑愛実&ゆき味「看取りのチカラ」
後閑愛実(ごかん・めぐみ)

原案・執筆 後閑 愛実(ごかん・めぐみ)
看護師
 群馬パース看護短期大学卒業後、2003年より看護師として病院に勤務。1000人以上の患者と関わる中で、様々な患者を看取(みと)る。看取ってきた患者から学んだことを生かし、看護師をしながら、13年から看取りの際のコミュニケーション方法について、研修や講演を通して伝えている。著書に「後悔しない死の迎え方」(ダイヤモンド社)。「終活!送る人、送られる人もホッと満足できる本」(明日香出版社)がある。

ゆき味(ゆきみ)

作画 ゆき味(ゆきみ)
マルチクリエーター
 2017年、多摩美術大学卒業後、フリーの作家として、立体造形・映像作品・グラフィックデザイン・漫画制作を中心に活動。漫画やイラストの制作、MV制作、オリジナルキャラクターグッズ、広告やパッケージのデザインなど、幅広い制作を手がける。「まんがでわかるはじめての看取りケア」作画担当。NPO法人さかうえのプロモーション動画「加部安の時計~天明の祈り~」制作、編集担当。19年、YouTubeに「ゆき味アートチャンネル」を開設。

後閑愛実&ゆき味「看取りのチカラ」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事