文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

産業医・夏目誠の「ハタラク心を精神分析する」

医療・健康・介護のコラム

おじさん管理職、今の仕事で“卒業”したいが、潮流は変わった……変化に対応できた人の共通点は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
おじさん管理職、今の仕事で“卒業”したいが、潮流は変わった……変化に対応できた人の共通点は?

イラスト 赤田咲子

 私は精神科産業医をしています。最近、「おじさん管理職」からの相談が増えています。彼らはメンバーシップ型雇用である年功序列制度のもとで、転勤を繰り返しながら昇進しました。長時間労働もいとわず、単身赴任もこなしてきたのです。彼らは経済成長や安定した時代に頑張って適応してきた人たちです。

 しかし、時代は変わりました。今、多くの企業が進めているのは、海外市場や新規分野の開拓と、IT技術活用による社員削減(リストラ)でしょう。このように社会変動の真っただ中にいる彼らは、自分のこれまでの業務喪失に戸惑い、新規の仕事ができるかどうかの不安と、「なぜ、今までの功績が認められないのか」という不満の中で苦悩しています。

 最近、このような状況に置かれた48歳から57歳の中高年者10人にカウンセリングを行い、うち3人が新しい環境に適応できました。うまくいった人の共通点について紹介します。

 メーカー勤務、50歳の業務サポート部長、遠藤太郎さん(仮名)と、サービス会社課長の47歳、渡辺次郎さん(同)の2人にご登場いただきます。

関連会社か、海外関連業務か……納得できず不眠が続く

産業医 :産業医の夏目です。メンタル相談をしています。

遠藤さん:業務サポート部長の遠藤です。最近、不眠が続いています。

産業医 :寝付きが悪いのか、夜中に目覚めてしまうのか?

遠藤さん:なんだか頭がカッカするようで寝付きが悪いんですよ。

産業医 :何かストレスがありますか?

遠藤さん:43歳まではシステム制作をしてきました。しかし、体力もシステム制作のスキルにも限界を感じて、サポート部の課長にしてもらいました。システム制作のサポートや企業のIT機器の補修点検という裏方の仕事ですね。

産業医 :それで?

担当業務が外注となり異動を迫られる

遠藤さん:ところが、業績が悪化した関係で、私たちの仕事が関連企業に外注されることになって、人事から「関連会社に移籍するか、それとも海外進出企業のシステム制作か、どちらかを選択してほしい」と言われたんです。「何をいまさら」と怒りがこみ上げてきて……。

1 / 4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

natsume-prof

夏目誠(なつめ・まこと)

 精神科医、大阪樟蔭女子大名誉教授。長年にわたって企業の産業医として従業員の健康相談や復職支援に取り組み、メンタルヘルスの向上に取り組んでいる。日本産業ストレス学会元理事長。著書に「中高年に効く! メンタル防衛術」「『診断書』を読み解く力をつけろ」「『スマイル仮面』症候群」など。新著は企業の人事や産業医向けの「職場不適応のサイン」ウェブ書籍「メンタル・キーワード療法~5分でできる簡易セラピー」。
夏目誠の公式ホームページ」「精神科医マコマコちゃんねる - YouTube

産業医・夏目誠の「ハタラク心を精神分析する」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事