文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

佐藤純の「病は天気から」

医療・健康・介護のコラム

疲労、倦怠、うつ…長い梅雨がもたらす「雨ダル」に注意! 脱出するには?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 最近、どこかで「雨ダルさん」という言葉を聞いたことはありませんか? 私は、天気の崩れなどにともなう気圧変化で悪化する慢性痛を「天気痛」と名づけて、メカニズム研究や専門治療を進めてきましたが、最近では、疲労感や 倦怠(けんたい) 感を感じたり、うつ気分を感じたりするなど、痛み以外でも天気の影響を受ける人のことを「雨ダルさん」と呼んでいます。

在宅勤務で自律神経が十分に働かず…

疲労、倦怠、うつ…長い梅雨がもたらす「雨ダル」に注意! 脱出するには?

 今年は記録的に早く梅雨入りした地域が多く、例年より長い梅雨になりそうです。前線の影響で気圧が安定せず、湿度が高く気温差もあるため、これらの変化に体がついていかない雨ダルさんも多いかと思います。自律神経がうまく対応できないままに過ごしてしまっている人は、梅雨明けが待ち遠しいのではないでしょうか。

 しかしながら、梅雨が明けると、今度は連日の猛暑となるのが近年の気候の特徴です。このような急激な環境の変化で、体が重だるい、頭がボーッとするといった「だるさ」や「疲労感」を訴える患者さんが増えてきます。人は暑くなれば自律神経が働き、汗をかいたり血管を広げたりして体温を下げようとしますが、今年も昨年と同じく、コロナ禍の影響で春先の気温が上がる時期に外出自粛や在宅勤務を続けている人が多く、自律神経が十分に働かなくなって体調を崩す人がさらに増えていくことが予想されます。体に熱がこもり、体調を崩してしまうのです。

春先から初夏の疲労感 布団から起き上がれず

 私が以前、診察していた患者さんのなかに、強い疲労感に数年間悩まされている方がいらっしゃいました。この方の「だるさ」や「疲労感」は、天気が崩れる時や台風の接近でひどくなるだけでなく、春先から初夏にかけては特に、連日、疲労感が強く、布団から起き上がることも食事も入浴もできず、トイレに立つのがやっとの生活になっていました。このように日常生活が著しく損なわれるほどの強い全身の倦怠感、慢性的な疲労感が、休養しても回復せず、6か月以上の長期にわたって続く状態を「慢性疲労症候群」といいます。この患者さんの場合、診断基準では「疑いあるいは予備軍」といえるものでした。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

sato-jun_prof

佐藤 純(さとう・じゅん)

 愛知医科大学医学部学際的痛みセンター客員教授。中部大学教授。
 1958年、福岡県久留米市生まれ。東海大学医学部卒業後、名古屋大学大学院医学系研究科で疼痛とうつう生理学、環境生理学を学ぶ。同大学教授を経て、現職。2005年より、愛知医科大学病院痛みセンターにて、日本初の気象病外来・天気痛外来を開設。

佐藤純の「病は天気から」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事