文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

なかさとみ「吉本芸人 卵子提供で2人のママに」

医療・健康・介護のコラム

卵子提供の契約直前「生まれる子のことを考えたら怖くなった」と涙で相談

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
卵子提供の契約直前「生まれる子のことを考えたら怖くなった」と涙で相談

 みなさん、こんにちは。なかさとみです。世の中の人たちに少しでも卵子提供について知っていただくために、このコラムではいろいろと詳しく書いていこうと思っています。今回のテーマは「告知について」です。

 私は2019年に卵子提供についての自助グループを作り、200件以上のご相談にあたらせていただきました。そこでとても痛感したことは、ほとんどのご夫婦が卵子提供について正しい知識を得られないまま、卵子提供を受けることを決めているということでした。

卵子提供の相談窓口はなく、ほとんどが自己決定

 日本にはいまだに、卵子提供を考えている全ての人が相談できるような「専門的な機関」や「窓口」がありません。ほとんどのご夫婦はネットなどの情報を頼りに、卵子提供を受けることを自己決定しています。

 精子提供には「すまいる親の会」という専門家の方が作られた自助グループが15年以上前からありますが、卵子提供については、私が作るまでは、長期的な自助グループはほとんどと言っていいほど存在していませんでした。

 本来であれば卵子提供や精子提供は、ご夫婦による自己決定ではなく、「専門家によるカウンセリング」をきちんと受けてから決めることが、とても必要であると私は感じています。

 しかしながら、現状はそのようなものは何もなく、不妊治療と同じようにご夫婦による自己決定に委ねられています。このような状況ですから、時として卵子提供では様々なことが起こります。

いざ契約という段階で告知に悩む

 A子さんも、ネット情報から卵子提供を考え始めたご夫婦でした。19年9月に私が開いた卵子提供のお茶会に参加してくださり、そこから折に触れてA子さんのご相談にあたらせていただいておりました。ある日、A子さんから切羽詰まった内容のメールを頂き、急遽、オンラインでのご相談をセッティングしました。

 エージェント(仲介業者)が決まり、いざ契約となった段階で急に怖くなり、私に相談したいとのことでした。

 A子さんは「お茶会の時に、なかさんが告知についてもたくさん話をしてくれて、資料もたくさん持って来てくれたのに、私たちはエージェントの話に没頭してしまい、大切な告知についての話をちゃんと聞いていなかった」と涙ぐんでいらっしゃいました。契約書にサインをする段階になり、そこで初めて「生まれてくる子供」の立場になって考えたら、怖くなってしまったということでした。

 このような瞬間こそ、私は自助グループを作って本当に良かったなと思います。

 卵子提供を選んだ誰もが通る道。私が卵子提供を受けようと決めた時には、このような不安な気持ちを相談する場所さえありませんでした。不安な気持ちのまま、決めてしまうのは絶対に良くないことだと私は思います。ですので、一日も早く、何かしらの対策を講じることは急務であり、重要なことだと思っています。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

nakasatomi_prof_ver2

なか さとみ

 1971年生まれ。吉本興業所属芸人。2015年より不妊治療をしたが妊娠に至らず。卵子提供で2人の子どもを出産。19年1月10日、日本で初となる当事者による卵子提供自助グループ「アン・ネフェ」を発足。自身の経験をもとに発足以来、延べ200人以上の相談を受けている。

なかさとみ「吉本芸人 卵子提供で2人のママに」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事