文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

なかさとみ「吉本芸人 卵子提供で2人のママに」

医療・健康・介護のコラム

卵子提供の契約直前「生まれる子のことを考えたら怖くなった」と涙で相談

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

養子縁組のように当事者の話を聞く場がない

 養子縁組や精子提供の場合、研修会や自助グループなどで、養子縁組で育ったお子さんや、精子提供で生まれたお子さんから直接お話を聞くチャンスがあります。そのようなお話を聞いてもらえば、たくさんの方に「告知することの大切さ」を分かって頂けるのではないかと思います。しかし、卵子提供は残念ながらそのような場所がありません。私が頑張って作ろうと思っても、私の子供たちはまだ4歳と1歳で、自身の経験を語るには幼すぎます。

生まれる子供に思いをはせる 告知を強要しない

 これから卵子提供を考える方に私が強く望むのは、A子さんのように必ず事前に「卵子提供で生まれてくる子供」に思いをはせていただくということです。

 生まれた子供のアイデンティティークライシス(自己喪失)について、いまだに告知に踏み切れない親がいることは非常に残念に思います。ですが、「告知しないと、こんなひどいことが起こるぞ」と脅す、「告知しないとダメ」と強要する、「告知しない親はひどい親だ」と責める、この三つについては、当事者であっても非当事者であっても、どうかないようにしていただきたいなと思います。

 卵子提供で親になるご夫婦が、心から告知の大切さを理解して、子供のことを思って告知してあげることが大切なのです。このような大切なことをすっ飛ばして、ただ親に「告知しろ」と迫っても全く意味がないのです。

 告知とは、「今の時代は告知が当たり前な世の中だよね」とトレンドとして捉えるものでもなく、「告知しないと、ひどいことが起こるぞ!」と言われてするものでもなく、卵子提供を受けたい全てのご夫婦が、「告知してあげることの大切さ」についてしっかりと考えたうえで、してあげるものだということを、全ての人に知っていただけたらなと思います。(なかさとみ)

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

nakasatomi_prof_ver2

なか さとみ

 1971年生まれ。吉本興業所属芸人。2015年より不妊治療をしたが妊娠に至らず。卵子提供で2人の子どもを出産。19年1月10日、日本で初となる当事者による卵子提供自助グループ「アン・ネフェ」を発足。自身の経験をもとに発足以来、延べ200人以上の相談を受けている。

なかさとみ「吉本芸人 卵子提供で2人のママに」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事