文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

産業医・夏目誠の「ハタラク心を精神分析する」

医療・健康・介護のコラム

休職理由、以前は「自律神経失調症」、今は「うつ状態」……この違いは何?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

  「メンタルで休む社員の半数以上が『うつ状態』の診断書……これってうつ病?」 の記事は多くの方に読んでいただきました。メンタル不調で休養が必要になるサラリーマンは少なくありませんが、以前は「自律神経失調症」という診断名もよく使われていました。何が変わったのでしょうか。精神科産業医の夏目と、診断書を受け取る人事部長、当事者の社員の3者の対話で紹介します。

休職理由、以前は「自律神経失調症」、今は「うつ状態」……この違いは何?

イラスト 赤田咲子

診断名は病名とは限らない

人事部長:先生、私の所に提出されたメンタル系診断書の診断名を見ると、「うつ状態」が多いのですが、うつ病とは違うのですね。

産業医 :そうです。「うつ状態」の名前の通り、落ちこんだり、気力を失ったりした状態を示しています。

人事部長:でも、「診断名」と書かれていますよ。

社員  :えっ、私の診断書にある「うつ状態」は病名ではないのですか?

産業医 :そうです。診断書は、「病気によって休養や治療が必要である」と証明する書類です。書類には便宜上「診断名」が必要ですが、初期の診察の段階では診断が確定していないので、現在の状態を書いているのです。

社員  :書類のための名称ですか。

人事部長:診察すれば、すぐに診断が確定できるわけではない、ということなんですね。

産業医 :そうです。今までの診察結果、「診立て」です。診察を続けると、診断名としては「うつ病」の場合もあるし、平日は不調だけれど休みの日には元気な様子が見られれば「適応障害」かもしれません。「うつ状態」はその時点での状態を示した言葉です。

社員  :そこを説明してくれないと、自分はうつ病だと受け止めます。

心の病気には偏見があって、それで……

産業医 :そうですね。診断名の意味については患者さんや人事の方には説明しています。ただ、それだけではなく、実は心の病気には、残念なことですが、まだまだ偏見があります。本当の病名を書いて、患者さんが不利になったことがあるので、あえて「状態名」で書く場合もあります。うつ病の場合、現在は一般的な病気として理解が広がりましたが、以前はそうではありませんでした。

1 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

natsume-prof

夏目誠(なつめ・まこと)

 精神科医、大阪樟蔭女子大名誉教授。長年にわたって企業の産業医として従業員の健康相談や復職支援に取り組み、メンタルヘルスの向上に取り組んでいる。日本産業ストレス学会元理事長。著書に「中高年に効く! メンタル防衛術」「『診断書』を読み解く力をつけろ」「『スマイル仮面』症候群」など。新著は企業の人事や産業医向けの「職場不適応のサイン」ウェブ書籍「メンタル・キーワード療法~5分でできる簡易セラピー」。
夏目誠の公式ホームページ」「精神科医マコマコちゃんねる - YouTube

産業医・夏目誠の「ハタラク心を精神分析する」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事