医療ルネサンス
医療ルネサンス
[熊本地震5年]赤ちゃんを救え<1>NICU被災 綱渡りの命
それは復興の象徴的なできごとだった。2016年4月16日の熊本地震で崩落した阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)に代わり、今年3月7日、新しい橋が開通した。
様子を伝えるテレビのニュースに、平田優子さん(40)はくぎ付けになった。この日は長女の誕生日。5年前、夫の赴任先だった熊本市で生まれた。
「見てごらん。生まれてすぐ、大きな地震があったって話したでしょう? ちょうどあなたの誕生日に、橋ができるなんて」――。平田さん家族にとって、この日と熊本地震は、決して忘れられない家族の歴史になっている。
長女は、結婚して8年目に、ようやく授かった新しい命。だが、妊娠18週で破水。流産になるか、生まれたとしても何らかの重い障害がある可能性が高いという。「どうしますか」。このまま妊娠を続けるかどうか、医師に問われた。
この記事は読者会員限定です。
読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。
読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。
一般会員向け有料サービスは2020年1月31日をもって終了いたしました。このため、一般会員向け有料登録の受け付けを停止しております。