文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

知りたい!

医療・健康・介護のニュース・解説

#食物アレルギーの子の入学(下)友達の家でもらうおやつに注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 小学生になると行動範囲が広がり、親の目が届かないところで食べ物を口にする機会が増える。

#食物アレルギーの子の入学(下)友達の家でもらうおやつに注意

「すまいりー・くらぶ」で販売しているアレルギー対応チョコレートとクッキー

 「福岡アレルギーを考える会」の会員の森 文子あやこ さん(55)は、乳製品などにアレルギーのあった次男(23)が低学年の頃、こっそりチョコレートを買って食べ、体に発疹が出たことがあったという。「好奇心から色々食べてみたい年頃。アレルギーについて本人にきちんと説明することが大事です」と話す。

 放課後に学童保育を利用する場合は、おやつが出されるため、事前にアレルギーがあることを伝えておく。友達の家でおやつをもらうこともあるので、保護者に相談しておくといい。森さんは「次男が友達の家に行く際は、おやつを持参させるか、おやつなしで遊ばせるようにした」と振り返る。自宅に遊びに来てもらうのもいい方法だ。

「ティーグルショコラ」のバースデーケーキ

 食物アレルギーの原因となる材料を使わないお菓子も市販されている。

 福岡市の「すまいりー・くらぶ」は、アレルギーを引き起こしやすい28品目をすべて使わないクッキーやチョコなどを販売。鹿児島市のチョコレートケーキ専門店「ティーグルショコラ」では、卵、乳製品、小麦を使わないケーキを提供している。

id=20210405-027-OYTEI50001,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

「もぐもぐぽけっと」のドーナツ

 福岡県宗像市の「もぐもぐぽけっと」は、28品目のうち大豆のみを使ったドーナツを販売する。味はかぼちゃ、紫いも、ココア、八女茶の4種類。息子にアレルギーがあったという社長の吉武麻子さん(48)は「友達や家族と同じおやつを囲んで、食べる楽しさを感じてもらいたい」と話す。

 (このシリーズは堀美緒が担当しました)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

知りたい!の一覧を見る

最新記事