医療大全
医療大全
詠んで生きる・がん<5>残された歌 家族を結ぶ
歌人の 河野裕子 さんが乳がんで亡くなった2010年夏、自宅の病室で夫の永田和宏さん(73)は、ティッシュペーパーの箱に薄く文字が書かれていることに気づいた。見れば、薬袋や封筒などベッド周辺の様々な紙類に書き付けてある。河野さんが残した歌だった。
筆圧が弱かったり、薄かったりして読みにくいものも多い。長男の淳さん(47)、長女の 紅 さん(45)と一緒に判読した。全員が歌人という家族ならではのことだ。
文字を追い、確かめながら、亡くなった人の思い出を語り合う。「これが河野が望んでいたことだ」と永田さんは感じた。「そのために、我々に向けて歌を作って、あちこちに残しておいたのではないだろうか。必ず拾い集めてくれると信じていたのだとも思う」
この記事は読者会員限定です。
読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。
読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。
一般会員向け有料サービスは2020年1月31日をもって終了いたしました。このため、一般会員向け有料登録の受け付けを停止しております。