ヨミドクターメンバーズサロン
お知らせ・イベント
医療・健康のスペシャリストによる特別講座「ヨミドクターメンバーズサロン」を開講します!

病気や健康、介護、育児など、あなたの気になることは何ですか?
ヨミドクターでは、第一線で活躍する医師や専門家、著名人など多彩な執筆陣のコラムを連載しています。「ヨミドクターメンバーズサロン」は、そのコラムニストらを講師に迎え、「今まさに知りたい」医療・健康のトピックを取り上げてお話しいただく講座企画です。

その第1回のテーマは「不妊」。講師は、人気連載「いつか赤ちゃんに会いたいあなたへ」の執筆者、松本亜樹子さんです。
菅総理が力を入れる少子化対策の重要項目である「不妊治療」。その保険適用は大きな話題となっています。今回の講座では、不妊体験者を支援するNPO法人Fineを立ち上げ、17年間活動してきた松本さんに、不妊治療を取り巻く現状、当事者の様々な負担、保険適用を巡る課題などについてお話しいただきます。詳しい内容はこちら。
今回は3月26日午後7時~、オンラインでの開催です。第2回以降もテーマを厳選して、みなさんの日々の生活に役立つ講座をお届けしていきます。楽しみにしていただきたいと思います。
これからもヨミドクターをよろしくお願いいたします。
ヨミドクター編集長 梅﨑正直
※「ヨミドクターメンバーズサロン」は、「読売新聞オンライン読者会員」でヨミドクターを有料登録いただいている方向けのサービスです。本講座に参加するための諸要件については、以下の詳細をご確認ください。
本企画への参加方法
本企画にご参加いただけるのは、ヨミドクターに有料登録いただいた、読売新聞オンライン「読者会員」の方です。
3月19日までにヨミドクター有料登録をいただいた全ての方に、本講座にご参加いただくための視聴URLを前日までにメールにてお送りします。
※「ヨミドクター有料登録」とは:
月額220円(税込み 申し込み月は無料)で提供される「24時間電話医療相談サービス」です。「健康についての相談」と「こころについての相談」ができます。保健師、看護師、管理栄養士など経験豊かなスタッフが、ご相談の内容に応じて24時間365日お答えします。内容によっては250名の専門医とのトリオフォンも可能です。
本講座は「24時間電話医療相談サービス」に加わる、新しいサービスです。登録料は変わりません。
「24時間電話医療サービス」の詳細:https://yomidr.yomiuri.co.jp/tel-consul/
<視聴いただける方>
視聴URLをお送りするのは、以下の三つのいずれかに該当する方です。
①すでにヨミドクター有料登録いただいた読売新聞オンラインの読者会員の方
②これから新たにヨミドクター有料登録をいただく読売新聞オンラインの読者会員の方
③これから新たに読売新聞オンラインの読者会員に登録し、その後、ヨミドクター有料登録をいただく読売新聞購読者の方
※②③とも3月19日までに登録された方が対象となります。
「読者会員」とは、現在、読売新聞本紙を購読され、かつ読売新聞オンライン読者会員としてすでにご登録いただいている方です。
※なお、「読者会員」と「一般会員」は異なりますので、ご注意ください。読売新聞本紙を購読いただいている方で、読売新聞オンラインに「一般会員」として登録されている方は、「ID統合」していただくことで「読者会員」となります。「ID統合」を希望される方は、こちらの「ヨミドクターの会員登録(読者会員、一般会員)についてからお願いします。1ページ目中程「ID統合の方法」をご参照ください。
※ご自身の登録状況は、ヨミドクターにログインすると、トップページ右上の「登録情報」で確認できますが、ご不明な点があれば、読者センターデジタル担当(電話)0570-043435(午前9時~午後6時)にお問い合わせください。
◆上記①の方には、前日までに視聴URLをメールにてお送りします。お申し込み手続きはございません。
◆②の方は、ヨミドクター有料登録をお願いします。
1 ヨミドクターログインページ(図1)で読売IDとパスワードを入力していただき、ヨミドクターにログインしてください。
2 ログイン後、下記のURLをアドレスバーにコピーペーストするなどして「ヨミドクター有料登録」のページ(図2)にアクセスし、有料登録をお願いします。
◆③の方は「読者会員」登録後、上記②と同じ方法でヨミドクター有料登録をお願いします。
1 「ヨミドクターの会員登録(読者会員、一般会員)について」のページ(図3)にアクセスし、1ページ目始めの「読売新聞をご購読で読売IDをお持ちでない方」の「読者会員登録はこちら」からご登録ください。
2 ヨミドクターログインページで読売IDとパスワードを入力していただき、ヨミドクターにログインしてください。
3 ログイン後、下記のURLをアドレスバーにコピーペーストするなどして「ヨミドクター有料登録」のページ(図2)にアクセスし、有料登録をお願いします。
【視聴方法について】
本講座は、Microsoft Teamsライブイベントを利用して行います。
参加者には、前日までに視聴URLをメールでお送りします。
Microsoft Office365のアカウントがなくてもご参加いただけます。
PCではブラウザからご参加いただけますが、スマホからはTeamsアプリのダウンロードが必要となります。
詳しくは、こちら(Teams ライブイベントへの参加方法)をご覧ください。
※企画内容、時間などは予告なく変更になる場合があります。
※講師の急病や天災、その他やむを得ない不可抗力の事情が生じた場合には、当日でも講座を中止することがありますのでご了承ください。
※配信中のインターネット環境によっては、画像・音声の乱れが表れる場合がございます。
Wi-Fi環境など高速通信が可能な、電波の良いところでご視聴ください。
※講座の様子は、事後に主催者が運営・管理する媒体で記事や動画として掲載されたり、公式SNSで紹介されたりする場合があります。
【ヨミドクターの「医療相談室」と有料登録について】
ヨミドクターには、体の悩みなどの医療相談に対する専門医の回答をご覧いただけるコンテンツ「医療相談室」があります。読売新聞の記事やヨミドクターのコンテンツでお答えした医療相談を掲載しています。体の部位ごとにQ&Aがまとまっているので、知りたい情報を簡単に探せる便利なコンテンツです。https://yomidr.yomiuri.co.jp/iryo-sodan
読売新聞オンラインの読者会員は、このコンテンツでオンライン相談が投稿できます。さらに、ヨミドクターに有料登録いただいた方は24時間365日の電話医療相談が利用できます(相談料・通話料は無料です)。
【関連記事】
※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。
※個人情報は書き込まないでください。