伊藤清世の「あれ?コレ 介護食 plus」
健康・ダイエット・エクササイズ
ライスクリームグラタン…牛乳粥のホワイトソース
今回は、ご飯で作るホワイトソースのご紹介です。
「牛乳 粥 にすると、ご飯とたんぱく質が、一緒にとれるでしょ」という訪問先の介護者の方の一言。「今より飲み込みが悪くなったらこれをミキサーにかければいいのかしらね」という会話からアイデアをいただきました。
皆さんは、お粥をミキサーにかけたことはありますか? お粥をミキサーにかけると 糊 状になり、そのままでは、口の中やのどに貼りつきやすく、飲み込みにくいものです。しかし、そこに少量の塩分を加えると、粥の離水が起こり、ゆるいとろみ状になります。この性質を生かしたのがこのレシピです
できあがりのホワイトソースだけでは、とても飲み込みにくいものですが、ミートボールなどグラタンの具とよく混ぜ合わせることで、ホワイトソースのべたつきが軽減され、食べやすくなります。
今回は、レトルトの味付きミートボールを使用していますが、焼き鳥缶や魚の缶詰などでも、おいしくできます。ピザ用チーズが食べにくい方には、マヨネーズでも代用できます。
このレシピ、牛乳を豆乳に変えれば、アレルギーをお持ちの方のホワイトソースの代用にもなります。
ただし、ご飯やお粥をミキサーにかけただけでは、非常に飲み込みにくいものです。食べる方の飲み込みの機能に合わせて提供しましょう。
[作り方]
(1) ご飯と牛乳を小鍋に入れ、弱火でかき混ぜながら約10分加熱する。火を止めて蓋をして5分ほど蒸らす。
(2) 冷凍のホウレンソウは、電子レンジや鍋で加熱して軟らかくする。レトルトパックのミートボールも温めておく。
(3) (1)、塩、コショウをミキサーに入れ、なめらかになるまで 攪拌 する。
(4) レトルトのミートボール、ホウレンソウとホワイトソースを混ぜ合わせ耐熱の器に入れる。ピザ用チーズをかけてオーブントースターで2分ほど焼いてできあがり。
※かむ力、のみ込む力には個人差があります。食べる機能を確認しましょう。
(レシピ作成 在宅訪問管理栄養士 伊藤清世)
【関連記事】