文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」

医療・健康・介護のコラム

日本語から「い」が消えてゆく! マスク時代、あなたの発音は大丈夫?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

省エネ化でアクセントも消えていく

 言葉の変化は、アクセントの変化にも及びます。ギター、バイク、カレシなどの読み方は、先頭にアクセントが付いていたものが、一本調子の発音になります。これをアクセントの平板化と言います。

 「部長」をどのように読むでしょうか。特にアクセントをつけず、「ぶちょう」と平板に発音していると思いますが、元々は先頭の「ぶ」にアクセントがあったのだそうです。それが変化して、今私たちが広く使っている平板化した発音になったといいます。

 アクセントの平板化も省エネのたまものです。まず、アクセントの位置を覚える必要がありませんから、脳のエネルギーを節約できます。それと、実際に発音してみると分かるのですが、平板化した発音は腹筋を使わなくて済むのです。

 「ギター」を平板に発音した場合と、「ギ」にアクセントを置いて発音した場合を比べてみてください。おへその辺りに手を置いて、平板化と頭にアクセントを置く発音を交互にしてみてください。アクセントがあると、おなかがキュッと動くのが分かると思います。おなかの手術をした人は、術後傷の痛みがあり、はっきりとしゃべるのが難しいのを経験します。

 大きな声を出すときに、「腹から声を出せ」と言われるのもこれで納得ですね。声を出すのには、腹筋も大きく関わっているのです。

イウイウ体操

日本語から「い」が消えてゆく! マスク時代、あなたの発音は大丈夫? 日本語から「い」が消えてゆく! マスク時代、あなたの発音は大丈夫?

 マスクとの生活は、まだまだ終わりそうにありません。対面でもオンラインでも、コミュニケーションを取るには、表情はもちろんですが、きちんとした発音も大切です。面倒くさがらずに一語一語丁寧に話し、特にオンラインだと普段しゃべっているよりもスピードを8割くらいに落としてゆっくりしゃべることが求められます。マスク生活で衰えがちな時は「イウイウ体操」を勧めます。

 日本語からなくなって言っている「い」の発音と、口元を引き締める「う」を連続で、やや速く発音します。「い」は、下唇下制筋 笑筋、 大頬骨(だいきょうこつ) 筋、口角挙筋、 広頚(こうけい) 筋などの筋肉、「う」は口輪筋をそれぞれ鍛えます。

 「い」の時には、口角を真横に引き、上下の歯が見えるように「いー」と声を出します。自然と首にも筋が見えるほど力が入るでしょう。「う」は、上下の唇をまん丸くとがらせて前の方にしっかりと突き出します。一緒に「うー」と声を出します。これを連続して20回、1セット1秒くらいですこし速く口をうごかします。笑顔を作っていくのにもよい体操なので、コロナ疲れを癒やしてくれると思いますよ。(今井一彰 みらいクリニック院長・内科医)

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

imai_kazuaki_200-200

今井 一彰(いまい・かずあき)

 みらいクリニック院長、相田歯科耳鼻科内科統括医長

 1995年、山口大学医学部卒、同大学救急医学講座入局。福岡徳洲会病院麻酔科、飯塚病院漢方診療科医長、山口大学総合診療部助手などを経て2006年、博多駅近くに「みらいクリニック」開業。日本東洋医学会認定漢方専門医 、認定NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長、日本加圧医療学会理事、息育指導士、日本靴医学会会員。

 健康雑誌や女性誌などに寄稿多数。全国紙、地方紙でも取り組みが紹介される。「ジョブチューン」(TBS系)、「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日系)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「ニュースウオッチ9」(NHK)、「おはよう日本」(同)などテレビやラジオの出演多数。一般から専門家向けまで幅広く講演活動を行い、難しいことを分かりやすく伝える手法は定評がある。

 近著に「足腰が20歳若返る足指のばし」(かんき出版)、「はないきおばけとくちいきおばけ」(PHP研究所)、「ゆびのば姿勢学」(少年写真新聞社)、「なるほど呼吸学」(同)。そのほか、「免疫を高めて病気を治す口の体操『あいうべ』」(マキノ出版)、「鼻呼吸なら薬はいらない」(新潮社)、「加圧トレーニングの理論と実践」(講談社)、「薬を使わずにリウマチを治す5つのステップ」(コスモの本)など多数。

今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事