ニュース
医療・健康・介護のニュース・解説
モデルナ製ワクチン、40万人に1人「重いアレルギー」…死者の報告なし
米バイオ企業モデルナの新型コロナウイルスワクチンを接種後、「アナフィラキシー反応」と呼ばれる急性の重いアレルギー症状が約40万人に1人の割合で表れたと、米疾病対策センター(CDC)が発表した。
CDCによると、今月10日までに米国で同社のワクチンを1回接種した約404万人のうち、急な血圧低下や呼吸困難などのアナフィラキシー反応が10人に起きた。そのうち9人が接種から15分以内に発症したという。死者の報告はない。
CDCは、米製薬企業ファイザーの新型コロナワクチンでは、米国で接種者の約9万人に1人の割合でこの反応が起きたと報告している。
注射薬で症状を和らげられるが、ワクチン接種後には一般に約100万人に1人が発症するとされ、米2社の新型コロナワクチンはやや高い傾向がある。原因は不明で、成分のポリエチレングリコール(PEG)の可能性が指摘されている。
米2社のワクチンは、主成分の遺伝物質(mRNA)を包む膜にPEGを使っている。PEGは歯磨き粉やシャンプー、化粧品などに広く含まれ、一部の人でアレルギーを起こす。
英国では、過去にワクチンで同様の反応を起こした人は、製法が違う英アストラゼネカのワクチンを接種するよう呼びかけている。米国は専門医らの助言を受けた上で、米2社のワクチンの接種を認めている。慶応大の吉村昭彦教授(免疫学)は「化粧品などに過敏な人は、接種時に注意が必要」と話している。