文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr.高野の「腫瘍内科医になんでも聞いてみよう」

医療・健康・介護のコラム

遠隔転移があると、がんは治らないのですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
イラスト:さかいゆは

イラスト:さかいゆは

 あけましておめでとうございます。

 このコラムでは、読者から寄せられた質問や、私が患者さんから受けた質問に対して、回答しています。今回から数回にわたって、進行がんとの向き合い方に関する質問を取り上げたいと思います。

乳がん術後3年のCT検査で肺に転移が四つ見つかりました。担当医からは「治らない」と言われましたが、本当に望みはないのでしょうか?

 乳がんの場合、乳房やその近くのリンパ節に病変がとどまっている「早期がん」の状態で見つかることが多く、手術や放射線治療などの「局所治療」と、抗がん剤やホルモン療法などの「全身治療(薬物療法)」を行って、「根治」を目指します。根治というのは、がんを体から完全に排除することです。

がんの種が全身に広がり、根付いたのが「遠隔転移」

 根治を目指す治療を行ったあと、肺転移などの「遠隔転移」が見つかることがあります。これは、乳房にあったがん(原発巣)から、血流を介して、がん細胞という「種」が全身に広がり、原発巣とは別の場所に根付き、芽を生やしたものです。

 再発しても、それが、手術した乳房や近くのリンパ節にとどまっていれば、「局所再発」となり、もう一度、根治を目指した治療を行いますが、一定の範囲を超えた「遠隔転移」が一つでもあれば、病気が全身に広がったということになり、根治を目指すのは難しくなります。がんが見つかったときにすでに遠隔転移もある「ステージ4」の場合も含め、遠隔転移がある状態を、「進行がん」と呼びます。

 種は、最初に原発巣が見つかったとき、すでに全身に広がっていたと考えられます。その種が肺や肝臓や骨などに根付いて、芽を生やして、大きくなったところで、CT検査や症状などで発見されて、遠隔転移と診断されます。がん細胞が1億~10億個くらい集まって塊を作ったところで、CTで確認できる大きさになるのですが、遠隔転移があるということは、すでに、種が体中にまかれているということであり、CTでは確認できない小さい芽もたくさんあると考えられます。

がんをゼロにするのは困難で、薬物療法が中心に

 遠隔転移を全部切除してほしい、と考える患者さんもおられますが、CTでは見つけられない種や芽が体中にあるので、仮に、CTで確認できる病変を全部切除できたとしても、がんをゼロにできるわけではなく、根治にはなりません。体の負担なども考えると、遠隔転移の手術は、基本的にお勧めできません。ただ、しこりのせいで痛みなどの症状を起こしている場合は、手術や放射線治療などの局所治療を行うことで、症状を和らげる効果が期待できますので、症状緩和という目的においては、局所治療も有用です。

 遠隔転移がある場合、治療の中心は、薬物療法となります。ただ、薬物療法でも、根治は難しいというのが現実です。仮に、CTでは病変がわからなくなるくらいよく効いたとしても、がんがゼロになっているというわけではありません。

 がんを体からゼロにすることを「治る」と言うのであれば、遠隔転移のある「進行がん」は、「治らない」ということになります。将来的に、それによって命も限られる可能性が高いので、この事実は、とても重いものです。

 ただ、「治らない」としても、「望みがない」わけではありません。遠隔転移のある患者さんに対して、私は、「治らない」という事実を伝えた上で、次のように話を続けます。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

takano-toshimi03_prof

高野 利実 (たかの・としみ)

 がん研有明病院 院長補佐・乳腺内科部長
 1972年東京生まれ。98年、東京大学医学部卒業。腫瘍内科医を志し、同大附属病院や国立がんセンター中央病院などで経験を積んだ。2005年、東京共済病院に腫瘍内科を開設。08年、帝京大学医学部附属病院腫瘍内科開設に伴い講師として赴任。10年、虎の門病院臨床腫瘍科に部長として赴任し、3つ目の「腫瘍内科」を立ち上げた。この間、様々ながんの診療や臨床研究に取り組むとともに、多くの腫瘍内科医を育成した。20年、がん研有明病院に乳腺内科部長として赴任し、21年には院長補佐となり、新たなチャレンジを続けている。西日本がん研究機構(WJOG)乳腺委員長も務め、乳がんに関する全国規模の臨床試験や医師主導治験に取り組んでいる。著書に、「がんとともに、自分らしく生きる―希望をもって、がんと向き合う『HBM』のすすめ―」(きずな出版)や、「気持ちがラクになる がんとの向き合い方」(ビジネス社)がある。

Dr.高野の「腫瘍内科医になんでも聞いてみよう」の一覧を見る

最新記事