文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

精子から見た不妊治療

妊娠・育児・性の悩み

「妻を妊娠させる力」の新指標「実効精子」とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
「妻を妊娠させる力」の新指標「実効精子」とは?

 これまで、精液の精子濃度(1ミリリットル中の精子数)と運動率(運動している精子の割合)を観察することは、造精機能を知る第一歩とされてきました。しかし、精液の観察には三つの問題点があります。

良い指標ではない精子濃度が、なぜ重視された?

 まず、精子濃度です。マスターベーション時の興奮の度合いにより、精のう、前立腺などからの分泌液の量は増減します。これらがたくさん出るほど、精巣上体から押し出された精子は薄まってしまいますので、精子濃度は良い指標ではありません。なぜ、このように問題がある指標が使われるようになったのでしょう。謎解きは70年前に遡らなくてはなりません。

 昭和20年代前半、日本でも精液を子宮内に注入する人工授精の臨床応用が開始されました。昭和50年代半ばまでは単純に、射精した精液の一部(0.2~0.5ミリリットル程度)を子宮内に注入するだけでした。なぜ、精液全部を注入できなかったかというと、精液内にはプロスタグランジンと呼ばれる子宮に強い刺激を与える物質が含まれており、この量が限界だったのです。注入できる量が決まっていたため、その中に何匹の精子がいるか、すなわち精子濃度が指標として重要だった、というのが謎解きの答えです。

 当時、慶応大学病院内の家族計画相談所(不妊外来)にはたくさんの人工授精台が並んでおり、端から担当医が精液を子宮に注入していきました。数分すると、患者が順番に苦痛のうめき声をあげていきます。妊娠するためには、痛みに耐えることが最初の試練だったのです。

目に見えない機能異常や消費期限も問題

 そして、2番目の問題点は、見た目の良い精子にも様々な機能異常が潜んでいることです。私たちは、これを「隠れ造精機能障害」と呼んでおり、この連載のメインテーマです。

 3番目は精子の消費期限です。せっかくうまくできた精子でも、射精を待つ間に老化が進んでいきます。細胞膜に傷がつき、DNAに傷がつき、運動性を失うことが、精子の「老化3点セット」であることがわかりました。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

seishi-funin

精子から見た不妊治療

兼子 智(かねこ・さとる)
東京理科大大学院、慶應大大学院修了。薬学博士、医学博士。東京歯科大市川総合病院産婦人科非常勤講師


黒田 優佳子(くろだ・ゆかこ)
慶應大医学部卒、同大学院修了。医学博士。「黒田インターナショナル メディカル リプロダクション」院長


萩生田 純(はぎゅうだ・じゅん)
慶應大医学部卒。博士(医学)。東京歯科大市川総合病院泌尿器科講師


中川 健(なかがわ・けん)
慶應大医学部卒。医学博士。東京歯科大教授,同大市川総合病院副院長、泌尿器科部長、副リプロダクションセンター長


高松 潔(たかまつ・きよし)
慶應大医学部卒。医学博士。東京歯科大教授,同大市川総合病院産婦人科部長、リプロダクションセンター長

過去コラムはこちら

精子に隠された「不都合な真実」

精子から見た不妊治療の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事