文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

田村専門委員の「まるごと医療」

医療・健康・介護のコラム

肥満症治療で胃を小さく 口から入れた内視鏡で内側から縫合する手術に成功

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

慈恵医大 特定臨床研究を開始

内視鏡的スリーブ状胃形成術の治療前(左)と治療後のイメージ

内視鏡的スリーブ状胃形成術の治療前(左)と治療後のイメージ

  口から入れた内視鏡を用いて胃を内部から縫合し、胃の容積を小さくする肥満症の手術に成功したと、慈恵医大(東京)の炭山和毅教授(内視鏡医学)らの研究グループが発表した。日本未承認の医療機器を使用した「内視鏡的スリーブ状胃形成術」で、11月17日に実施された。国内では初という。臨床研究法に基づく特定臨床研究として計20人の患者に対して実施する計画で、安全性や減量効果などを検証するとしている。

2013年に米メイヨークリニックで開発

  肥満症の手術は、減量手術と呼ばれ、手術にはいくつかの方法があり、おなかに小さな穴を開けて行う腹腔(ふくくう)鏡下でのスリーブ状胃切除術は保険適用されている。スリーブは「袖」という意味で、胃を部分的に切除して袖のように細長い形に縮小することから、こう呼ばれる。

 一方、炭山教授によると、内視鏡によるスリーブ状胃形成術は、2013年に米国のメイヨークリニックで開発された。口から入れた内視鏡を用いて、胃の一部を内側から縫い合わせ、胃の容積を小さくする。

 欧米を中心に数千人に実施されている。今年10月に発表された216人の患者(平均BMI(肥満指数)39)に対する治療後5年の経過をまとめた海外の研究論文では、平均15.9%体重が減少した。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

tamura-yoshihiko_profile

田村 良彦(たむら・よしひこ)

 読売新聞東京本社メディア局専門委員。1986年早稲田大学政治経済学部卒、同年読売新聞東京本社入社。97年から編集局医療情報室(現・医療部)で連載「医療ルネサンス」「病院の実力」などを担当。西部本社社会部次長兼編集委員、東京本社編集委員(医療部)などを経て2019年6月から現職。

田村専門委員の「まるごと医療」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事