文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

認知症になった認知症専門医が家族と歩んだ3年間……長谷川和夫さん長女・南高まりさん

インタビューズ

認知症になった認知症専門医・長谷川和夫さん 認知症700万人時代へのメッセージ…長女・南高まりさんに聞く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
認知症になった認知症専門医が家族と歩んだ3年間 認知症700万人時代へのメッセージ

長谷川和夫さんと長女の南高まりさん(左)

 認知症医療の第一人者として知られる医師の長谷川和夫さんは、2017年秋、自身が認知症になったことを公表しました。この3年間、長谷川さんは執筆などの活動を続け、4冊目の著書がまもなく出版される予定です。認知症の人が700万人になろうとしている時代に、認知症になった認知症の専門家は、どんなメッセージを送ろうとしているのでしょうか? コロナ禍で外出を控えている長谷川さんに代わって、長女の南高まりさんがお話を聞かせてくださいました。長谷川さん自身の言葉とともに紹介します。(ヨミドクター 飯田祐子)

 ” “ 内の文章は、長谷川さんの発言(「認知症でも心は豊かに生きている~認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉~」(中央法規出版)から)

”年を取れば取るほど、認知症になる確率は上がります。認知症の予防を研究してきた私でもなるくらいです。(中略)人間誰しも老いていくのと同じで、自然の摂理なのです

 ――長谷川さんは、診断を受ける前から「自分は認知症だ」とわかっていたようですね。

 物忘れが激しくなり、講演などで話している最中に、何の話をしているのかわからなくなる……といったこともありましたから。精神科医である私の弟には、「最近、ときどき物忘れがあるから、認知症の薬を飲みたい」と言っていたそうです。

 実は私たちも、父が忘れっぽくなってきたことには、何となく気づいていました。本人も周りも、「そういう年齢だし、しょうがないね」と、自然に受け入れたように思います。

 ――診断は「嗜銀顆粒しぎんかりゅう性認知症」でした。これまで認知症の取材をしてきて、恥ずかしながら初めて聞きました。

 父も、最初はアルツハイマーだと思っていたようです。

 3年前のある日、父が講演の中で認知症になったことを初めて皆さんに明かしたところ、記者の方から取材の申し込みを受けたのです。「記事になるのなら、改めて調べた方がいい」という父自身の判断で、専門病院で検査を受けた結果、嗜銀顆粒性認知症とわかりました。

<嗜銀顆粒性認知症> 脳の神経細胞に異常なたんぱく質(嗜銀顆粒)がたまり、発症する。症状は、物忘れのほか、妄想、頑固になる、怒りっぽくなるなど。比較的、進行が遅く、アルツハイマー型認知症より高い年齢で発症する傾向がある。

1 / 4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

interviews

インタビューズ
 

インタビューズの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

認知症になった認知症専門医が家族と歩んだ3年間……長谷川和夫さん長女・南高まりさん

最新記事