文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

精子から見た不妊治療

医療・健康・介護のコラム

「〇〇を飲めば精子が増える」はウソ? ホント?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 不妊学級などで男性不妊のお話をすると、以前と比べ、精子にまつわる質問をいただくことが増えました。

 特に、「ご主人の精子が少ない」と言われたご夫婦は真剣です。「禁欲期間を、どのくらいとれば良いか」「精子を増やすにはどんな薬、サプリメントを飲んだら良いか」「どんな食事が良いか」「ブリーフよりトランクスの方が良いか」「ノートパソコンを膝において仕事をすると精巣に悪い影響があるのか」「タバコやお酒はやめた方がいいか」「酸化ストレスは精子に影響するのか」など、様々な質問が出ます。

「〇〇を飲めば精子が増える」はウソ? ホント?

ネットや雑誌にあふれる「精子サプリ」情報

 手始めに、よく耳にする情報の真偽を検討してみましょう。インターネットや雑誌には「〇〇を飲めば、精子が増える」といった情報があふれており、不妊治療で受診したご主人の大半は様々な「精子サプリ」を飲んでいらっしゃいます。ですが、そもそも薬やサプリで精子を確実に増やすことができるのでしょうか。

 例えば、会社の宴会で食中毒が発生したとします。原因が1種類の細菌なら、同じ抗生物質で全員が治ります。しかし、精子がうまく作れないというのは最終的な結果であって、原因は様々です。これが薬による治療を難しくしています。特に、遺伝子の問題が潜んでいる精子の異常は治療が難しく、薬で精子を増やせる可能性があるのは、一部の例外を除けば、生まれた後で起きた問題に限られます。

効果が確認された薬もサプリもほぼゼロ

 その例外とは、男性低ゴナドトロピン性-性腺機能低下症(MHH=Male Hypogonadotropic Hypogonadism)と呼ばれる、10万人に数人程度のまれな疾患です。脳の腫瘍や遺伝子が原因だったり、原因不明の場合もあったりしますが、ホルモン投与で高い治療効果が期待できます。ただ、症例数が少なく、その効果や薬剤投与方法に関する十分な科学的根拠は蓄積されていません。

 結論を述べれば、このMHH以外では、精子を増やす効果が正式に確認されている医薬品もサプリメントもありません。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

seishi-funin

精子から見た不妊治療

兼子 智(かねこ・さとる)
東京理科大大学院、慶應大大学院修了。薬学博士、医学博士。東京歯科大市川総合病院産婦人科非常勤講師


黒田 優佳子(くろだ・ゆかこ)
慶應大医学部卒、同大学院修了。医学博士。「黒田インターナショナル メディカル リプロダクション」院長


萩生田 純(はぎゅうだ・じゅん)
慶應大医学部卒。博士(医学)。東京歯科大市川総合病院泌尿器科講師


中川 健(なかがわ・けん)
慶應大医学部卒。医学博士。東京歯科大教授,同大市川総合病院副院長、泌尿器科部長、副リプロダクションセンター長


高松 潔(たかまつ・きよし)
慶應大医学部卒。医学博士。東京歯科大教授,同大市川総合病院産婦人科部長、リプロダクションセンター長

過去コラムはこちら

精子に隠された「不都合な真実」

精子から見た不妊治療の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事