北海道発! 病院管理栄養士のアイデアレシピ
健康・ダイエット・エクササイズ
魚のトマトソース…低カロリー低糖質でたんぱく質を含む
赤魚は低カロリー低糖質でたんぱく質を含み、むくみを抑えるカリウムや血液中のコレステロールを下げるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)、ビタミンB12等が含まれています。
[作り方]
(1) 赤魚は、両面に塩、コショウをふる。
(2) ハツカダイコンは、薄く輪切りにし、インゲン、カイワレダイコンは、3cm程度に切る。
(3) カリフラワーは、小房に切り分ける。
(4) インゲン、カリフラワーは、塩ゆでする。
〈トマトソースを作る〉
(5) ホールトマト缶をミキサーにかける。鍋に入れて火にかけ、(A)の調味料で味付けする。
(6) 鍋に油を熱し、(1)に片栗粉をつけて揚げる。
(7) 器に(6)を載せ、トマトソースをかける。
(8) インゲン、カリフラワーを添え、ハツカダイコン、カイワレダイコンを飾る。
(レシピ作成 いぶり腎泌尿器科クリニック 管理栄養士 安住ノリ子)
【関連記事】