文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

夫と腎臓とわたし~夫婦間腎移植を選んだ二人の物語 もろずみ・はるか

医療・健康・介護のコラム

移植患者やドナーの保障…病気でも入れる保険・共済 闘病に情報も必要だ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 「もろずみさんは申請しましたか? 不妊治療だけでなく、不妊検査をされた方にも助成金が出るんですよ」

移植患者やドナーへの保障も…病気でも加入できる保険・共済 病と闘うには情報も必要だ!

 数日前、婦人科の医師と今話題の不妊治療の保険適用について話していたところ、そんな話になったのだ。驚いたのは、助成される金額。「上限5万円」とは高額だ!

 医師が教えてくれた助成金とは、東京都が行っている「不妊検査等助成事業」のこと。子を望む夫婦が不妊検査や薬物療法、人工授精などを受けると、費用の一部が助成される。以前からこの制度の存在は知っていたが、昨年の4月1日から対象年齢が、「35歳未満」から「40歳未満」に引き上げられたことは知らなかった。ギリギリ私も対象になるのだ。

移植患者やドナーへの保障も…病気でも加入できる保険・共済 病と闘うには情報も必要だ!

以前撮ったポスター。不覚にも情報をアップデートできていなかった

 ひやっとしたのは、申請期限まで1か月を切っていたことだ。初回の検査から1年以内と決められており、私のデッドラインは10月末だった。当然ながら、申請期限を1日でも過ぎると、1円たりとももらえない。国や地方自治体の医療費助成制度は、当事者が知らぬ間に変更されることもあるので、日頃からアンテナを張っておかなきゃと反省した私だった(あとから知ったのだが、新型コロナの関係で、申請期限は1年以内から2年以内に延びたそうだ)。

 とはいえ、この「アンテナの張り方」が難しい。「ググればいいじゃん」と思うかも知れないが、医療費に関わる情報は素人目に複雑で、どの情報が自分に該当するのかわかりにくい。

「自分は対象外」と諦めないで

  民間の保険でも、同じことが言えるように思う。保険会社がたくさんある上に、プランも複雑。次々と新商品が出るので、自分に何がマッチするのか、いまいちわからない。

 「実は、ここ10年で保険は変わったんですよ。持病を抱える方でも加入できる保険が増えました」と話すのは生命保険コンサルタントの古川満さん。

 古川さんとは仕事で知り合い、私が腎臓病患者であることをお伝えしたところ、最新の保険情報を教えてくれたのだった。

 そもそも私は、保険に加入していない。入れなかったのだ。

 1993年から「IgA腎症」を患う私を受け入れてくれる保険会社はなく、「病気になった後でも、入れる保険があればいいのに」と、保険会社に勤める友人にぼやいたことがある。

 「それができたら保険会社はつぶれちゃうよ。うちらも営利企業なんだからね」

友人にそう諭され、「そりゃそうだ」とうなずいてはみたものの、「保険って、健康でお金に余裕がある勝ち組のものだよ」という印象が拭えなかった。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

jinzo-prof1-150

もろずみ・はるか

医療コラムニスト
 1980年、福岡県生まれ。広告制作会社を経て2010年に独立。ブックライターとしても活動し、編集協力した書籍に『成約率98%の秘訣』(かんき出版)、『バカ力』(ポプラ社)など。中学1年生の時に慢性腎臓病を発症。18年3月、夫の腎臓を移植する手術を受けた。

夫と腎臓とわたし~夫婦間腎移植を選んだ二人の物語 もろずみ・はるかの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事