文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

山中龍宏「子どもを守る」

医療・健康・介護のコラム

姉と遊んでいた小4がアーモンドを詰まらせ死亡…水分で膨張 乾いた豆類は危ない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 日本小児呼吸器学会の気道異物事故予防ワーキンググループの調査(2014年1月~15年5月、702施設)では、112例の報告があり、2歳以下が72%を占め、異物としては、食物が71例、非食物が39例と報告されています。食物では、ピーナツが25例、枝豆が8例、アーモンド・ナッツ7例、節分の豆が6例で、食べ物の2/3は豆で占められていました。

姉と遊んでいた小4がアーモンドを詰まらせ死亡…水分で膨張 乾いた豆類は危ない

イラスト:高橋まや

脳死状態になり、3か月後に死亡

事例1:ピーナツ
 1歳6か月の男児。午後2時20分頃、自動車の後部座席に座ってピーナツを食べていた。車が急停車したため、ドアに頭をぶつけた。その痛みで泣き出し、泣き切ったあと、大きく息を吸い込んだ時に、口の中のピーナツ片が気管支に入り込んだ。むせて苦しがり始め、背中をたたいても軽快せず、10分後から (せき) が出てゼイゼイし、肩で息をするようになった。入院し、手術室で1個の3分の2のピーナツ片を気管支鏡で取り出した。6日間入院して退院した。

事例2:枝豆
 1歳児。午後7時半頃、食事中に激しくむせ込んだ。午後11時過ぎ、 喘鳴(ぜんめい) がおさまらないため、大学病院の夜間救急を受診して胸部レントゲン写真を撮り、のどが腫れる「クループ症候群」と診断された。以後も、咳や喘鳴が持続し、4日目にぐったりしてきたため、再び大学病院を受診した。胸部レントゲン写真、ファイバースコープによる検査が行われ、最終的にCT検査で気道異物と診断された。専門病院に紹介され、全身麻酔下で気管支鏡を使って枝豆を除去した。入院7日目に退院した。

事例3:アーモンド
 2012年12月、さいたま市の自宅で、小学4年だった女児が、中学1年の姉とお菓子を食べながらゲームをしていた。女児が1センチほどのアーモンドを口に入れた直後に () き込み、しばらくしてけいれんし始めた。姉が近所に助けを求め、救急車を呼んだ。脳死状態になり、約3か月後に死亡した。アーモンドは水分を含んで膨らんでおり、気管にすっぽりはまっていた。

事例4:節分の豆
 4歳児。2020年2月3日午前10時頃、松江市の認定こども園で煎り豆を4粒食べ、10時20分ごろ遊戯室に移動し、園児約20人と鬼役も含めた保育士8人で豆まきをしている最中、意識を失って倒れているのを保育士が発見し、119番通報した。病院に搬送されたが、死亡が確認された。大豆が水分を含んで気道をふさいだことによる窒息死だった。

事例5:離乳食の豆
 10か月児。自宅で夜の離乳食を食べているときに、突然、泣き始め、顔色が真っ青になった。父親が子どもを逆さまにして、背中をたたいたところ、固形物(ジャガイモ、大豆片)を数個吐き出した。救急搬送されたが、問題ないとされ帰宅した。帰宅後に、発熱、多呼吸、陥没呼吸(息を吸い込むとき、胸の一部が陥没する)が表れて顔面蒼白(そうはく)となり、次の日の早朝に入院した。人工呼吸器を装着しようと気管挿管したところ、数回にわたって大豆片(8mm×3mm)が吐き出された。14日間入院した。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

yamanaka-tatsuhiro_prof

山中 龍宏(やまなか・たつひろ)

 小児科医歴45年。1985年9月、プールの排水口に吸い込まれた中学2年女児を看取みとったことから事故予防に取り組み始めた。現在、緑園こどもクリニック(横浜市泉区)院長。NPO法人Safe Kids Japan理事長。キッズデザイン賞副審査委員長、こども家庭庁教育・保育施設等における重大事故防止策を考える有識者会議委員も務める。

山中龍宏「子どもを守る」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事